ホリブログ

現役医学生によるガジェットレビュー!

MENU
【2022最新】厳選。iPadのおすすめアクセサリ33選
【2022】厳選。Macのおすすめアクセサリ28選
【2022最新】【大学生が解説】大学生におすすめのMacはどれ?各機種を比較!
【2022最新】【大学生が解説】大学生向け。パソコンのOS、CPU、メモリ、ストレージの選び方を解説

M1 Ultraを搭載したMac Studioは、Mac Proをも凌ぐ怪物だ。Mac mini、Mac Proとスペックを比較

f:id:horifreedom:20220311154037g:plain

日本時間2022年3月9日午前3時に開催されたApple Eventで、Mac Studioが発表されました。今回はMac mini(2020)、Mac Proとスペックを比較しながら、Mac Studioの特徴について紹介していきます。

(Mac StudioにはM1 Maxモデルもありますが、今回はM1 Ultraが大目玉なのでM1 Ultraモデルに主眼を置いて紹介していきます。)

 
 

 

 

 

①外観

f:id:horifreedom:20220311115210p:plain

Mac Studioの外観はMac miniをそのまま縦方向に大きくしたようなデザインになっています。サイズは19.7×19.7×9.5cm。Mac mini(19.7×19.7×3.6cm)を縦方向に約2.6個積み上げたのと同じサイズです。

 

f:id:horifreedom:20220311130431p:plain

外観はすっきりしていますがサイズ感としてはかなり大きく感じるのではないでしょうか。

逆にMac Pro(45.0×21.8×52.9cm)と比べるとコンパクトですけどね。Mac Proを凌ぐスペックと考えればこのサイズはとても小さいのかもしれません。

 

f:id:horifreedom:20220311115656p:plain

本体の半分以上は冷却機構で埋まっています。低消費電力といえどもやはりハイスペックになるとそれなりの熱が伴うようです。

 

 

②処理能力

f:id:horifreedom:20220311123905p:plain

Mac Studioの最大の目玉がM1 Ultraでしょう。M1 Ultraは簡単に言うと2つのM1 Maxを連結させて一つのチップにしたものです。最大20コアCPU(16の高性能コアと4つの高効率コア)、最大64コアGPU、32コアのNeural Engine(機械学習を担います)、最大128GBのユニファイドメモリを搭載しています。800GB/sのメモリ帯域幅を実現。

 

大まかなスペック比較

f:id:horifreedom:20220311123055p:plain

Mac mini、Mac Proと比較するとこんな感じ。M1 miniにはもう圧勝しているでしょう。M1 Ultraといえども流石にMac Proの最大構成には勝てないのではないでしょうか。勝たないでください。

 

CPU処理性能

f:id:horifreedom:20220311124405p:plain

Appleが提供しているデータです。NASA TetrUSSでのCPUパフォーマンスを表しています。

(ここに掲載されているMac StudioはフルスペックのM1 Ultraを搭載した70万円以上のものです。)

さらっとRadeon Pro W5700X搭載Mac Proが載せてありますが、このモデルは140万もする超高級マシンです。70万のMac Studio(M1 Ultraモデル)がそれに余裕で打ち勝つってどういうことなんでしょうね。

 

GPU処理性能

f:id:horifreedom:20220311124932p:plain

こちらはFinal Cut ProでのGPUパフォーマンスを表しています。

Mac Studioが圧勝しています。

 

 

③接続端子

f:id:horifreedom:20220311125812p:plain

接続端子はそれなりにあります。Thunderbolt 4ポートはMac miniの3倍あります。前面には挿しやすいように2つのThunderbolt 4ポートとSDXCカードスロットが搭載されています。(M1 Ultraモデルの場合)ただ個人的にはもう少し接続端子を増やしてもいいのではないかと思います。あと4ポートくらい。

 

f:id:horifreedom:20220311133636p:plain

Mac mini、Mac Pro(最大ポート数)と比較するとこんな感じ。Mac ProのThunderboltポートはめちゃくちゃ多いですね。

 

 

④価格

f:id:horifreedom:20220311134838p:plain

こちらは価格(税込)です。最大構成にするとMac Studioはソフトウェア抜きで90万円弱します。一般人には高すぎですね。

(ソフトウェアは含まれていません。)

(Mac miniは+11000円で10Gb Ethernetにすることができます。また、Mac Proは+220,000円でApple Afterburnerカード、+44,000円でキャスターを追加することができます。それを含めた最高価格です。)

 

 

 

 

 

まとめ:Mac Studioは大半の人が持て余すほどのスペック

f:id:horifreedom:20220311135010p:plain

Mac Studioは最安でも約25万円以上、最大だと90万円弱する高価な部類の製品ですが、70万のMac Studioが140万のMac Proに余裕で勝つことを考えると、対費用効果は高いのかもしれません。ある意味コスパがとてもいい製品なのではないでしょうか。

ただし、4K動画編集などの用途であれば、Mac miniで十分なのではないかと思います。M1チップでも十分高速なので。Mac Studioははっきり言って常人には持て余すスペックですね。

ということで、普通の人はMac miniを買いましょう!

 

 

Mac Proの登場が楽しみ

f:id:horifreedom:20220311135041p:plain

Mac StudioはMac Proをも凌ぐ超ハイスペックマシンですが、Mac StudioはMac miniとMac Proの中間に位置するマシンとしてつくられたものです。

Apple Eventの最後でMac Proの登場が示唆されていますので、Mac Proの登場が楽しみですね。

Mac Studioで既に怪物スペックなのに、Mac Proはどうなっちゃうんだろ・・・

M1 Max10枚くらい連結させるのかな。

 

Mac選びの参考になれば幸いです!これで失礼します。

 

 

関連記事

 

 

 

 

【スペック比較】iPad AirとiPad Pro、買うならどっち?

f:id:horifreedom:20220310141558g:plain

日本時間2022年3月9日午前3時にApple Eventが開催され、M1チップを搭載した新しいiPad Airが発表されました。今回の記事では、第4世代のAir、最新世代の11インチProと比較しながら、第5世代Airの特徴について解説していきます。

 

 

 

 

 

ポイント①:外観は第4世代とほぼ同じ

f:id:horifreedom:20220310135515p:plain

デザインは第4世代のデザインをそのまま踏襲しています。ディスプレイも10.9インチオールスクリーンのまま、生体認証も同じTouch IDを搭載。スピーカーも同じ。

第5世代でも引き続きUSB-Cポートを採用していますが、第4世代より転送速度が5Gbpsから10Gbpsと最大2倍速くなっています。これにより、一台の外部ディスプレイで最大6K解像度/60Hzをサポートしています。

ただし、重量はWi-Fiモデルが3g増の461g、WI-Fi+Cellularモデルが2g増の462gとなっていることにも注意が必要です。

 

 

ポイント②:カラーはかなり異なる

f:id:horifreedom:20220310113239p:plain

カラーのラインナップはかなり異なります。

第4世代では、スペースグレイ、シルバー、ローズゴールド、スカイブルー、グリーンの5カラー。

一方、第5世代では、スペースグレイ、スターライト、ピンク、パープル、ブルーの5カラー。

スペースグレイとシルバーの2カラーのみのProと比較すると、より多彩なカラーを選択することができるAirは魅力的ですね。

 

 

ポイント③:Proと同じM1チップを採用

f:id:horifreedom:20220310113810p:plain

第5世代Airの最大の進化が心臓部であるチップセットです。今回、第5世代Airは最新世代Proと同じM1チップを採用しています。

Appleによると、第4世代Airと比較して処理性能は60%高速、グラフィックス性能は最大2倍高速になりました。

AirでM1を採用するのは驚きですね。動画編集でもゲームでもなんでもできてしまいます。

 

 

ポイント④:通信速度が爆増

f:id:horifreedom:20220310114323p:plain

第5世代では、新たに5Gに対応しました。Sub-6のみの対応であり、ミリ波には対応していませんが、通信速度を気にするユーザーには大きなメリットとなるでしょう。

 

 

ポイント⑤: インカメラの性能が向上

f:id:horifreedom:20220310133950p:plain

インカメラは7MPから12MPにパワーアップし、被写体の動きに応じて被写体がフレームから外れないようにカメラワークを自動で調節する「センターフレーム」に新たに対応しました。

一方、アウトカメラは第4世代と同じシングルカメラ(12MP広角カメラ)です。Proでは背面にデュアルカメラ(12MP広角カメラ+10MP超広角カメラ)+LiDARスキャナを搭載しています。

さらに、ProではTrue Toneフラッシュも搭載します。Airでは搭載していませんので、暗闇での撮影は困難だと思います。

カメラ性能はProのほうが優位に立ちますね。

 

 

ポイント⑥:価格(Wi-Fiモデル、税込)

f:id:horifreedom:20220310134403p:plain

価格は第4世代より最大約6000円高くなっています。256GBモデルで比べてみると、Proより14000円ほど安いくらいです。
 
(↓個人の感想なので読み飛ばしてもらって構いません)
僕は正直、Airはもっとチップの性能を落として価格を安くするべきなのではないかなと思います。普通の使い方ではM1をフルに活用することはあまりありませんし。そして、そろそろAirに128GBモデルを出して64GBモデルを廃止するべきです。大半の人は128GB以上を必要とするので、必然的に256GBモデルを選ぶ必要がありますが約90000円もします。せっかくコスパを上げても値段が高いのでは元も子もないのではないかと。Appleさん、次回からよろしくお願いします。
 
 
 
 
 

結論:第5世代AirよりProがおすすめ

f:id:horifreedom:20220310142039p:plain

第5世代は第4世代から劇的に中身が進化し、Proと同じようなスペックになりました。

しかし、それに応じて値段も高くなってしまい、「安い値段でオールスクリーンiPadが手に入る」というAirの強みが弱まってしまいました。

Proのメリットは、スピーカーが4つであること、リフレッシュレートが120Hz、デュアルカメラ+LiDARスキャナを搭載していることです。

特に迫力のあるスピーカー、ぬるぬるディスプレイは一度体験してしまうともとに戻れません。

正直64GBは少なすぎて大半の人は256GBを選ぶと思います。しかしそうなると同じ256GBのAirとProでは約14000円しか差がありません。数年iPadを使うことを考えるとAirを買うより多少お金を積んでProを買うほうがおすすめです。

 

iPad購入の参考になれば幸いです!これで失礼します。

(画像はhttps://www.apple.comから引用しています。)

 

購入リンク

 

↓左が64GB、右が128GBモデル

 

あわせて読みたい関連記事

 

iPhone SE(第3世代)は何が変わったの?第2世代とスペックを徹底比較!

f:id:horifreedom:20220309125047p:plain

日本時間2022年3月9日午前3時に開催されたApple Eventで、iPhone SE(第3世代)が発表されました。

今回は第2世代と比べて何が変わったのか、逆にどこが同じなのか、ポイント別に比較していきたいと思います。

 

 

 

 

ポイント①:外観

f:id:horifreedom:20220309111321p:plainデザインは第二世代とほぼ見分けがつきません。第2世代と同じ解像度(750×1334)の4.7インチディスプレイを搭載しています。第二世代ホームボタンを搭載しているのも同じです。

本体サイズも完全に同じ(67.3×138.4×7.3mm)ですが、重量は第2世代が148gであるのに対して第3世代は144gと約4g軽くなっています。

また、前面ガラスは同じですが、第3世代の背面ガラスはiPhone 13シリーズと同じ強度のガラスを採用しており、第2世代よりも頑丈になっています。

本体カラーも微妙に違います。第2世代がブラック、ホワイト、(PRODUCT)REDであったのに対し、第3世代ではミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)REDとなっています。

ミッドナイトはブラックよりも灰色っぽく、スターライトはホワイトよりも温かみのある色になっています。

 

ポイント②:チップ

f:id:horifreedom:20220309113126p:plain

第2世代は11シリーズと同じチップのA13 Bionicチップを搭載していました。それに対し、第3世代では13シリーズと同じチップのA15 Bionicチップを搭載しており、より高い処理性能とより低い消費電力を実現しています。

上の表はGeekbenchによるチップのマルチスコアの値(概算)です。第3世代のA15 Bionicチップは、第2世代のA13 Bionicチップより140%ほど高速になっています。

iPhone 8以前とのCPU性能とGPU性能の差については、Appleが算出した下のデータをご覧ください。

f:id:horifreedom:20220309113539p:plain

f:id:horifreedom:20220309113513p:plain

 

 

ポイント③:通信性能

f:id:horifreedom:20220309114232p:plain第2世代では4G LTEでしたが、第3世代では新たに5Gに対応し、通信速度が大幅に上昇しました。(ただしミリ波には対応していません。)

日本で主要に運用されている5Gの周波数はカバーしています。取り扱う予定のあるキャリア、通信方式の詳細は下の画像をご覧ください。

f:id:horifreedom:20220309114457p:plain

 

 

ポイント④:バッテリー駆動時間

f:id:horifreedom:20220309115307p:plainバッテリー駆動時間は第2世代より改善されています。

ビデオ再生時間は最大2時間アップ。オーディオ再生に至っては最大10時間もアップしています。

 

 

ポイント⑤:カメラ機能

f:id:horifreedom:20220309120310p:plainカメラ性能でいえば第2世代も第3世代も同じ(1200万画素の広角カメラ1つ)ですが、高性能なA15 Bionicチップにより、「スマートHDR」「フォトグラフスタイル」「Deep Fusion」などといった機能に対応しています。(いずれも機械学習が自動で行う写真調整機能です。これにより、より美しく鮮明な写真を撮影することができます。)

ただし、暗いところでも明るく鮮明に撮影することができる「ナイトモード」は、第3世代でも対応していないので注意が必要です。

 

 

ポイント⑥:価格(税込)

f:id:horifreedom:20220309123447p:plain価格は第2世代(発売当初の価格)より8000~10000円ほど高くなっていますが、SEとサイズが類似しているiPhone 13 miniと比べてみても、3万円以上お得です。同一のチップを搭載していると考えればかなり安いのではないでしょうか。

 

 

 

 

まとめ:第3世代は第2世代のデメリットを確実に改善している

f:id:horifreedom:20220309123543p:plain第二世代では、最新のiPhoneシリーズと比べて、バッテリー駆動時間が短い、チップが少々古い、そして5G非対応というデメリットを抱えていましたが、第三世代ではそれらのデメリットが大幅に改善されています。低価格帯のiPhoneを求めているならやはりSE一択ではないでしょうか。

 

iPhone購入のヒントになれば幸いです!これで失礼します。

 

 

関連記事

 

【速報】5分でわかる2022年3月Apple Event

 

f:id:horifreedom:20220309063332p:plain日本時間3月9日午前3時からApple Eventが開催されました。発表された製品などをさらっとまとめています。

 

 

1.iPhone 13シリーズに新色登場

f:id:horifreedom:20220309051440p:plainiPhone 13 / 13 miniに新色グリーン、iPhone 13 Pro / Pro Maxに新色アルパイングリーンが登場しました。予約注文は3月11日午後10時から。3月18日発売。

 

 

2.第3世代iPhone SEが登場

f:id:horifreedom:20220309051604p:plain第3世代iPhone SEが登場しました。iPhone 13シリーズと同じA15 Bionicチップを搭載。5Gに対応。ビデオ再生可能時間も13時間から15時間にアップ。おなじみのホームボタン搭載。64/128/256GBストレージ。57800円(税込)から。予約注文は3月11日午後10時から。3月18日発売。

 

 

3.第5世代iPad Air登場

f:id:horifreedom:20220309051909p:plain第5世代iPad Airが登場しました。最新iPad Proと同じM1チップを搭載。センターフレームに対応。フロントカメラの性能が7MPから12MPにパワーアップ。セルラーモデルは5Gに対応。USB-Cポートは2倍高速に。5つのカラー展開です。予約注文は3月11日午後10時から。3月18日発売。

 

 

4.M1 Ultra登場

f:id:horifreedom:20220309055630p:plainM1シリーズの最後のラインナップ、M1 Ultraが登場しました。これは簡単に言うと2つのM1 Maxを連結させたものです。最大20コアCPU、最大64コアGPU、最大128GBユニファイドメモリ搭載。800GB/sのメモリ帯域幅。

 

 

5.Mac Studio登場

f:id:horifreedom:20220309060828p:plainMac miniとMac Proの中間モデルにあたるMac Studioが登場しました。M1 Max / M1 Ultraを搭載。幅は19.7cm、高さ9.5cmに収まりますが、性能はMac Proを軽々と凌ぎます。前面と背面に多彩なポート類を搭載。予約注文は3月11日午後10時から。3月18日発売。

 

 

6.Studio Display登場

f:id:horifreedom:20220309061017p:plainPro Display XDRの廉価版にあたるStudio Displayが登場しました。27インチの5K Retinaディスプレイ。センターフレーム対応の12MPフロントカメラ。空間オーディオに対応した6つのスピーカー。A13 Bionicチップ搭載。ディスプレイは標準ガラスとNano-textureガラスの2つから選択可能。スタンドも3パターンから選べます。予約注文は3月11日午後10時から。3月18日発売。

 

 

7.Macアクセサリでブラックが購入可能に

f:id:horifreedom:20220309061144p:plainMagic Keyboard / Magic Trackpad / Magic Mouseでブラックを選べるようになりました。既に注文可能です。

 

 

8.「Friday Night Baseball」発表

f:id:horifreedom:20220309061214p:plainAppleとMLBは、週に1度のダブルヘッダーと試合前後のライブショーを配信する「Friday Night Baseball」を発表しました。日本ではレギュラーシーズンの開幕後、Apple TV+限定でこの配信を視聴できます。

 

 

9.Mac Proは後日登場?

f:id:horifreedom:20220309061718p:plainApple Eventの終盤で「これでApple Siliconへの移行がほぼ完了しました。残すはMac Proですが、それは別の日にしましょう。」という発言がありました。このことから年内には新しいMac Proが登場するのではないかと考えられます。

 

 

関連記事

 

【2022】厳選。スタイリッシュなおすすめキーボード16選。選び方も解説

f:id:horifreedom:20220306005603p:plain

キーボードを買いたいけど、色々あってどれを買えばいいのかわからない・・・おしゃれなキーボードが欲しい!

そんな方に、おしゃれで機能性もバツグンなキーボードを厳選して紹介します!

※キースイッチの種類で大まかに分類して紹介しています。

 

 

 

メンブレン式キーボード

 

Logicool K295

f:id:horifreedom:20220305193308p:plain無難デザインのメンブレン。

フルサイズ。USB-Aレシーバーを用いた無線接続。ファンクションキーの上部に8個の便利なショートカットボタンを搭載。

https://amzn.to/35OlP16

 

 

BUFFARO BSKBU15

f:id:horifreedom:20220305194055p:plainメンブレンとは思えない高級感。

フルサイズ。USB-A有線接続。1000円台で購入できるのにスタイリッシュで高級感すら感じる。ブラックとホワイトの2カラー。

https://amzn.to/3Chosoh

 

 

Logicool G G213r

f:id:horifreedom:20220305194827p:plain入門ゲーミングキーボード。

フルサイズ。USB-A有線接続。約1680万色のライティング。パームレスト付き。メカニカルに匹敵する性能。

https://amzn.to/3ttxpqM

 

 

パンタグラフ式キーボード

 

Logicool Wireless Keyboard K380 Series

f:id:horifreedom:20220305230217p:plainまんまるキートップでかわいい。

テンキーレス。Bletooth接続。薄型・軽量・コンパクトの三拍子。5カラー展開。

https://amzn.to/3pDPUaG

 

 

Logicool MX Keys Series

f:id:horifreedom:20220222165535p:plain2022年最大の人気作。

テンキーレス/フルサイズ。Bluetooth接続。別売でUSBレシーバーも。キートップがくぼんでいるのでタイプしやすい。薄型なので持ち運びも容易。キー配列も無難。Windows/Mac/Chrome OS/iOS/Androidに対応。

テンキーレス:https://amzn.to/34gr1dR

フルサイズ:https://amzn.to/35LC2nL

 

 

Microsoft Designer Compact Keyboard

f:id:horifreedom:20220305231317p:plain無駄をそぎ落としたミニマルデザイン。

テンキーレス/フルサイズ。Bluetooth接続。Surfaceシリーズを使っている人なら使いやすい。

https://amzn.to/3CiBotX

 

 

Microsoft Surface Elgonomic Keyboard

f:id:horifreedom:20220305231618p:plainエルゴノミクス×曲線美。

フルサイズ。Bluetooth接続。Windows/Macに対応。Alcantaraで覆われた上質なパームレスト。ツートンカラー。

https://amzn.to/3ChK3x5

 

 

Apple Magic Keyboard Series

f:id:horifreedom:20220305232737p:plain洗練されたキーボード。

テンキーレス/フルサイズ。Mac/iOS向け。Bluetooth接続。約5000円高いモデルはTouch ID(指紋認証)を搭載。とにかくうすくてかさばらない。

https://amzn.to/3MpMpyf

 

 

メカニカル式キーボード

 

Archiss Maestro 2S

f:id:horifreedom:20220305233447p:plainレトロ感満載。

フルサイズでもテンキーレス並みのコンパクトサイズ。USB有線接続。様々な軸のラインナップ。

https://amzn.to/3KkaYea

 

 

Razer BlackWidow Lite

f:id:horifreedom:20220305233637p:plain一味違うゲーミングキーボード。

テンキーレス。USB有線接続。オレンジ軸。単色ライティング。洗練されたデザイン。静音性を高めるリングを装着させることもできる。

https://amzn.to/36YApUh

 

 

Razer BlackWidow V3 Pro

f:id:horifreedom:20220305234054p:plainRazerの最高峰。力を解き放て。

フルサイズゲーミングキーボード。Bluetooth/USB-C有線接続。緑/黄軸。マルチファンクションデジタルダイアルと4つのメディアキー。RGBライティング。Razerロゴがあしらわれたパームレスト付き。極限まで小さくしたレイテンシ。

https://amzn.to/3sIzzmW

 

 

Logicool G G913

f:id:horifreedom:20220305234500p:plainLogicoolの最高峰。常識やぶり。

テンキーレスゲーミングキーボード。USBレシーバー有線/Bluetooth接続。メカニカルなのに22mmの驚異的な薄さ。RGBライティング。便利な専用メディアコントロールを搭載。キースイッチは青軸のような「クリッキー」、茶軸のような「タクタイル」、赤軸のような「リニア」の3つのタイプから選択可能。

https://amzn.to/3ttOY9X

 

 

静電容量無接点方式キーボード

 

HHKB Professional Hybrid Type-S

f:id:horifreedom:20220305235209p:plain

究極のミニマリズム。

テンキーレス、ファンクションキーレス。極限までそぎ落としたキー数と本体サイズ、独自のキー配列により、合理的で効率的なタイピングが可能。「コトコト」という独特のタイプ音。乾電池駆動なので、バッテリー劣化の心配は無用。愛用者の多い一品。印字をなくした無刻印モデルも。Bluetooth/USB有線接続。Windows/Mac両方に対応。「墨」と「白」の2カラー。限定販売で「雪」という純白カラーも。

https://amzn.to/3hE19M7

 

 

REALFORCE R3

f:id:horifreedom:20220306000326p:plainリアルフォース初のワイヤレス対応モデル。

テンキーレス/フルサイズ。Bluetooth/USB有線接続。モデルによって荷重も選べる。配列もオーソドックスなので使いやすい。心地よいタイピング。ブラックのほかに、ホワイトもある。

ブラック:https://amzn.to/3pGRd8R

ホワイト:https://amzn.to/3KkBnIQ

 

 

REALFORCE For Mac Series

f:id:horifreedom:20220306001423p:plainMacのためのリアルフォース。

テンキーレス/フルサイズ。ホワイト/ブラックの2カラー。USB有線接続。Mac専用のキー配列。Macと調和したミニマルデザイン。リアルフォースをMacで使いたい方はこちらをどうぞ。

(ホワイト)テンキーレス:https://amzn.to/3HPgUKt

(ホワイト)フルキーボード:https://amzn.to/3KATESD

他のカラー、モデルなど:https://amzn.to/35OkAyX

 

 

Niz Keyboard Atom 66

f:id:horifreedom:20220306000835p:plain

ポップに行こう。

テンキーレス、ファンクションキーレス。極限までそぎ落としたキー数と本体サイズ。USBレシーバー無線接続。「スコスコ」という心地の良いタイピングが特徴。なんとも言えない中華感が逆におしゃれかも?

https://amzn.to/3MnEbGZ

 

 

 

 

 

キーボードの選び方

 

ここまでたくさんのキーボードを紹介してきましたが、「どれを選べばいいのかわからない・・・」となった方は、以下の5つのポイントに着目してキーボードを選んでみましょう。

 

ポイント①:接続方式、対応OS

接続方式には有線と無線の2つのタイプがあります。

有線の場合はUSBを通してキーボードに電力が供給されるので、キーボード本体の充電は必要ありません。遅延の心配もなく安定して動作します。その代わりケーブルで机の上が乱雑になるかもしれません。また、対応するOSが限られる場合があります。

無線にはBluetoothで接続するタイプとパソコンにUSBレシーバーを付けて接続するタイプがあります。接続できる範囲ならどこでも使えるのが利点です。さらに、様々なOSに対応していることが多いです。その代わりごくわずかに入力遅延が発生する場合があります。また、キーボードに電池を装着したりバッテリーを充電したりする必要があります。

有線か無線かどちらか迷う人は、とりあえず両方の接続方式に対応したタイプを選べばいいです。

 

ポイント②:キースイッチの構造

キーボードの構造には主に4つのタイプがあります。

メンブレン式はラバー素材のシートを使用したキースイッチで、タイプすると「ぶにゅんぶにゅん」という感覚がします。安価ですが寿命が短い場合が多いです。

パンタグラフ式は薄型のキースイッチでノートパソコンによく搭載されています。タイプすると「パタパタ」という感覚。価格はメンブレン式とメカニカル式のキーボードの間くらい。うすいキーボードをお探しの方はこちら。

メカニカル式は金属のスプリングが搭載されており、タイプすると「カチカチッ」という心地よい音がします。メカニカル式の「軸」にはさらに様々な種類があります。(メカニカル式は奥深い世界です。ここで軸の種類を簡単に説明しますが、詳しく知りたい人はGoogle先生に聞いてみてください。)茶軸:スタンダード。黒軸:重い。橙/赤軸:黒軸を軽くしたもの。ピンク軸:赤軸のタイプ音を静かにしたもの。緑/青軸:音が心地よいが静音性はない。銀スピード軸:ちょっと押し込むとすぐ入力される。黄軸:銀のタイプ音を静かにしたもの。

静電容量無接点方式は安定性や耐久性に優れた最高級キースイッチです。摩擦の少ないなめらかな独特のタイピングが癖になります。とにかく長く使えるキーボード、安定して早く入力できる上質なキーボードをお探しの方は静電容量無接点方式をお選びください。

一番おすすめなのは静電容量無接点方式です。タイピングが好きになります。

 

 

ポイント③:キーボード配列

日本で販売されているキーボードの多くは「日本語配列」と「英語配列」のどちらかです。

日本語配列は日本語入力に特化しています。ローマ字入力とアルファベット入力の切り替えを迅速に実行できます。普段日本語で文章を書く方は基本的に日本語配列を選びましょう。

英語配列はアルファベット入力に特化しています。日本語配列よりもキー配列が少なくひらがな表記もされていないので見た目がすっきりしています。普段英語で文章を書く方やプログラマーの方などは英語配列がおすすめです。

 

 

ポイント④:キーボードサイズ

キーボードサイズには大きく分けて「テンキーレス」と「フルサイズ」の2つがあります。

フルサイズは数字入力に特化したテンキーを搭載したものです。Excelでの業務など数字を入力する機会が多い方におすすめです。

テンキーレスはそのテンキーを搭載しないものです。キーボードをコンパクトに置きたい方におすすめです。

 

 

ポイント⑤:ユニーク機能

キーボードの中には、エルゴノミクスデザインを採用したキーボードや、ライティング機能を搭載したキーボード、テンキーやファンクションキーを取り除いた超コンパクトキーボードなど、ユニークなキーボードがあります。キーボードの特徴的な機能にも注目してみましょう。

 

 

「キーボードの選ぶポイントが分かったから、もういちど商品を見たい!」という方は、こちらの目次からすぐにジャンプできます。

 

 

 

 

結論:一番のおすすめはLogicool MX Keys Series

f:id:horifreedom:20220305231023p:plain一番おすすめなのはこのキーボードです。Bluetooth接続できるうえ、Windows/Mac/Chrome OS/iOS/Androidに対応しています。配列もクセのあるものではないので使いやすいと思いますね。

テンキーレス:https://amzn.to/34gr1dR

フルサイズ:https://amzn.to/35LC2nL

 

 

かなり個性的な商品だが、HHKBもイチオシ

f:id:horifreedom:20220305235209p:plain

HHKBもぜひ購入していただきたい商品です。かなり高額でキー配列も特殊ですが、慣れれば合理的なタイピングができるうえ、タイプ音も心地よいので生産性が上がるでしょう。なによりデザインがかっこよすぎます。ブラインドタッチができる方は無刻印モデルにも挑戦してみてほしいです。

https://amzn.to/3hE19M7

 

 

キーボード選びの助けになれれば幸いです!これで失礼します。

 

関連記事

 

2022年3月、Apple Event 開催決定!発表されそうな新製品の予測まとめ

f:id:horifreedom:20220304091730p:plain

Appleが日本時間3月9日午前3時からApple Eventを開催します。(ついに!!)

今回は現時点で予測されている新製品についてまとめました。

 

発表されそうな新製品まとめ

 

iPhone SE(第3世代)

f:id:horifreedom:20220224135350p:plain

A15 Bionicチップ。5G対応。Touch ID。旧世代と同じデザイン。ナイトモード搭載?価格がさらに最大25%安くなる?

 

iPad Air(第5世代)

f:id:horifreedom:20220217212659p:plain

A15 Bionicチップ。5G対応。12MP超広角フロントカメラ。センターフレーム対応。旧世代と同じデザイン。

 

MacBook Pro(13インチ)

f:id:horifreedom:20220221123417p:plain

M2チップ?旧世代と同じデザイン?

M2チップはCPUは8コア、GPUは10コア?消費電力低下?

 

Mac mini(ハイエンドモデル)

f:id:horifreedom:20220221123726p:plain

M1 Pro/M1Maxチップ。サイズ小型化?MagSafe電源?天面にガラス使用?

 

まとめ

今回のApple Eventで発表されると予測されている製品は、

iPhone SE(第3世代)、iPad Air(第5世代)、MacBook Pro(13インチ)、Mac mini(ハイエンドモデル)の4機種です。

 

しかし、個人的には、今回の招待状のデザインから見ると、新しいフラットデザインでカラフルなMacBook Airが発表されるのではないかと思っています。

さすがに上の4機種だけだとインパクトに欠けますからね。

MacBook Airが発表されたら買ってしまうかもしれない・・・

発表会まで気長に待ちましょう。これで失礼します。

AirPodsって色々あるけど、どれがいいの?スペックの違いを徹底比較!

f:id:horifreedom:20220301181716g:plainAirPods、AirPods Pro、AirPods Max・・・いろいろあるけどどれがいいの?

そんな方に、現在Apple Storeで販売されているAirPodsシリーズについて、スペックの違いを徹底比較し、おすすめのAirPodsを紹介します!
今回比較対象となるのは、AirPods(第2世代)(第3世代)、AirPods Pro(第2世代)、AirPods Maxの4機種です。

 

 

 

ポイント①:ノイズキャンセリング

f:id:horifreedom:20220301165243p:plain「ノイズキャンセリング」とは、ヘッドフォンに搭載されたマイクが外部の音を取り込み、逆位相の波を発生させることで、外部の騒音を耳に届く前に打ち消す技術のことをいいます。(完全に騒音が消えるわけではありません。)

AirPods Proはシリコン製イヤーチップで耳の穴を完全に塞ぐので、よりノイズキャンセリングの効果が増大します。

 

ポイント②:外部音取り込みモード

f:id:horifreedom:20220301165515p:plain「外部音取り込みモード」では、マイクが外音を取り込み、音楽を聴いている時でも周りの環境音をクリアに聴くことができる機能です。ランニング中や会話中など、周りの音に注意したい時に使用します。

AirPods Maxでは環境音をよりクリアに聴くことができます。

 

ポイント③:空間オーディオ

f:id:horifreedom:20220301165653p:plain「空間オーディオ」とは、音楽やドラマ、映画を視聴する際に、自分がその場にいるように自分のまわりに音が広がって聞こえるAppleの技術のことです。

Appleの空間オーディオは「ダイナミックヘッドトラッキング」に対応しています。これにより、音が定位置に固定されるので、顔を横にしたりうつむいたりしても、音が同じ位置から聞こえるように感じます。

AirPods Maxでは空間オーディオを最高品質で楽しむことができます。

 

ポイント④:耐汗耐水性能

f:id:horifreedom:20220301165929p:plainAirPods(第3世代)とAirPods ProにはIPX4等級に適合する「耐汗耐水性能」があります。IPX4等級は、「あらゆる方向からの水の飛沫を受けても有害な影響を受けない」くらいのレベルです。スポーツをする際にAirPodsを使用したい場合は参考にしましょう。

 

ポイント⑤:再生時間

f:id:horifreedom:20220301170744p:plain再生時間はAirPodsを購入する際の重要な指標です。一回の充電で再生できる時間はAirPods Maxが最大ですが、充電ケースを含めての再生時間はAirPods(第3世代)が最大となります。短時間充電するとどのくらい使えるのかにも注意しましょう。

 

ポイント⑥:ケース、充電方式

f:id:horifreedom:20220301172630p:plain

イヤホン型のAirPodsは、ケースに収納すると充電されるしくみ。

AirPods(第2世代)のケースは縦に長い形状をしています。ケースの充電はLightningのみ。

AirPods(第3世代)とAirPods Proのケースは横に長い形状をしていて、ケースの充電はLightningに加え、MagSafeというAppleのワイヤレス充電方式にも対応します。

AirPods MaxはSmart Caseと呼ばれる大型のケースが付属しています。ヘッドフォン本体をこのケースに収めると、ヘッドフォンが「超低電力状態」に切り替わり、バッテリーを長持ちさせます。(AirPods Maxには電源ボタンはなく、電源OFFという概念がありません。)ケースにバッテリーは搭載していません。充電はヘッドフォン本体のLightningのみ。

 

ポイント⑦:価格

f:id:horifreedom:20220301172952p:plainAirPodsを購入する際に最も重要となるのが価格でしょう。AirPods Maxはかなり高価で、AirPods(第2世代)が4台買えちゃいます。ノイズキャンセリングが不要な場合はAirPods(第2世代)が一番お得です。

 

 

結論:一番のおすすめはAirPods Pro

f:id:horifreedom:20220301173722p:plain

結論として、一番のおすすめはAirPods Proです。

Proならノイズキャンセリングや外音取り込み機能、そして空間オーディオといったAppleのヘッドフォンの主要な機能を取り揃えています。生活防水にも対応していますので、使う場面を選びません。

 

AirPods購入の参考になったら幸いです!これで失礼します。

(↓Amazon購入リンクはこちら。)

 

関連記事

↓iPhoneやiPad、Macのモデルのスペックの違いについてまとめた記事もありますので、よかったら参考にしてみてください。

【2022年2月Amazonタイムセール祭り】今ならApple製品が最大34%割引中。周辺機器もお得に買えます。

f:id:horifreedom:20220227120124p:plain

現在、Amazonでタイムセール祭りが実施中です。期間は明日の2/28(23:59)まで。

一部のApple製品や周辺機器が割引されているので、この機会にぜひご購入ください。

キャンペーン実施中に購入すると、さらに追加ポイントも付加されています。

(事前エントリーが必要です。)

 

タイムセール特設ページはこちら

Amazon タイムセール祭り | Amazonが開催するビッグセール

 

 

Apple製品

 

AirPods(第2世代)

f:id:horifreedom:20220227111527p:plain定番AirPods。

20% OFF ¥17180¥15100

https://amzn.to/3vlW9ne

 

AirPods Pro

f:id:horifreedom:20220227111708p:plainノイズキャンセリング。空間オーディオ。

5% OFF ¥27800¥26400

https://amzn.to/3ItbLZI

 

Apple Watch SE

f:id:horifreedom:20220227112517p:plain定番のApple Watch。Series 6の廉価版。

GPS 40mm

7% OFF ¥32800¥30600

GPS 44mm

6% OFF ¥36800¥34600

GPS+Cellular 40mm

6% OFF ¥38800¥36600

GPS+Cellular 44mm

5% OFF ¥42800¥40600

https://amzn.to/33VgG6M

 

2019 MacBook Pro(16インチ、スペースグレイ)

f:id:horifreedom:20220227113521p:plain仕事上Apple Siliconだと困る方向け。10万以上割引き。

2.4GHz Intel core i9、32GBメモリ、2TBストレージ、US配列

33% OFF ¥393455¥263000

https://amzn.to/3BTwNOV

2.4GHz Intel core i9、32GBメモリ、2TBストレージ、JIS配列

33% OFF ¥393455¥263000

https://amzn.to/3vnj41C

 

 

周辺機器も併せて紹介

 

Anker Magnetic Cable Holder

f:id:horifreedom:20220227113931p:plainケーブルホルダー。マグネットでケーブルをコンパクトに収納。

15% OFF ¥2990¥2542

https://amzn.to/3pnbeB7

 

Anker PowerPort Slim (Four Ports)

f:id:horifreedom:20220227114051p:plainスリムな充電器。パソコンも充電できる。最大4台同時充電。

15% OFF ¥4490¥3817

https://amzn.to/3vniJf6

 

UGREEN PD充電器 100W

f:id:horifreedom:20220223132245p:plainUSB-A、USB-C×3。最大100W。

25% OFF ¥7999¥5999

https://amzn.to/3saJqSg

 

ロジクール MX Master 3

f:id:horifreedom:20220222174723p:plainYoutuberの御用達マウス。エルゴノミクスデザイン。

9% OFF ¥14850¥13500

https://amzn.to/3IfEy3Z

 

Logicool MX Keys mini

f:id:horifreedom:20220222165535p:plain絶賛されているBluetoothキーボード。USB-C充電式。複数台接続可能。

9% OFF ¥13860¥12600

https://amzn.to/3s9899H

 

Logicool Combo Touch

f:id:horifreedom:20220222165022p:plain純正品越えとまで言われている評価の高いキーボードケース。

9% OFF 価格は対応機種によって異なります。

https://amzn.to/3JIpAnj

 

Dell S2421HS

f:id:horifreedom:20220227114152p:plain23.8インチ FULLHDモニター。3年間無輝点交換保証つき。

16% OFF ¥23380¥19980

https://amzn.to/3vnLEjs

 

Dell SE2722H

f:id:horifreedom:20220227114310p:plain27インチ4Kモニター。3年間無輝点交換保証つき。

25% OFF ¥44800¥39980

https://amzn.to/3vuzFjQ

 

エルゴトロン LX デスクマウントモニターアーム マットブラック

f:id:horifreedom:20220227114518p:plain定番のモニターアーム。34インチまで対応。

6% OFF ¥14362¥13481

https://amzn.to/3Ilcqwp

 

まとめ

 

今回のタイムセール祭りはAirPods、MacBook Pro、モニターの割引率が特に高く、狙いどころです。

他にもいろんな製品が割引対象となっているのでこの機会に是非ご購入ください。

タイムセール祭りは明日まで(28日23:59まで)なのでご注文はお早めに。

 

タイムセール特設ページはこちら

Amazon タイムセール祭り | Amazonが開催するビッグセール

 

関連記事にMac、iPadのアクセサリを紹介しています。

タイムセール対象となっている商品もあるのでよかったら参考にしてみてください。

 

関連記事

【2023】厳選。iPadのお洒落なケース16選

f:id:horifreedom:20220225161657p:plain

iPadを買ったからケースも買いたいけど、いろいろあってどれを選べばいいのかわからない…

そんな方に、おすすめのiPadケースをiPadの機種ごとに厳選して紹介します!

(商品ごとに対応する機種について書いてあります。)

(古い機種によっては対応していない場合があります。)

 

 

手帳型ケース(両面保護)

 

Apple Smart Folio

f:id:horifreedom:20220222162913p:plainApple純正品。手帳型。iPadの全面と背面をやさしく守る。2通りの角度調整が可能。カバーをめくるとスリープ状態から復帰し、閉じるとまたスリープに戻る。

全機種 https://amzn.to/3vdby9q

 

ESR iPadケース

f:id:horifreedom:20220225135408p:plainSmart Folioは値段が高い!という人はこちらのケースをどうぞ。Apple Pencilが収納できる。Smart Folioと同じくカバーを開閉するとスリープが切り替わる。

無印 https://amzn.to/35lGb1w

 

ESR iPadケース

f:id:horifreedom:20220225150003p:plainiPadと磁石でくっつくタイプも。ケースを気軽に着脱できる。オートスリープ機能搭載。Apple Pencilもしまえる。

Air https://amzn.to/3t9li1B

Pro 11 https://amzn.to/3t1h7oG

Pro 12.9 https://amzn.to/3sZ6x1u

mini https://amzn.to/3HcuOGs

 

シェルカバーケース(背面保護)

 

Ringke iPad ケース

f:id:horifreedom:20220225143315p:plainケースに軽さを求めているならクリアケースをどうぞ。透明だからiPad本来の美しさを楽しめる。 Apple Pencilを収納する部分にゆとりがあり、位置をずらすことによって、充電しない状態と充電する部分を切り替えることができる。ストラップホール付き。

全機種 Amazon.co.jp: ringke ipad クリアケース

 

PIKATA MagEZ Case2

f:id:horifreedom:20220225143901p:plainこのケースをiPadに装着させた状態で、別売の「MagEZ Stand」に近づけると磁石でくっつく。くっつけたiPadを回転させて縦画面にも横画面にもできる。上下の角度も調整可能。台座部分はスマホのワイヤレス充電に対応。黒と白の2カラー。

ケース(Pro) https://amzn.to/3vdgM52

スタンド https://amzn.to/3Hj3mGU

 

CASEFINITE THE FROST AIR

f:id:horifreedom:20220225144300p:plain究極の軽さを実現したケース。薄さ約1.0mm。わずか26g。Apple Pencilのワイヤレス充電にも対応。スモークブラックとアイスホワイトの2カラー。miniのみ対応。

mini THE FROST AIR (iPad mini 6)- 超軽量、超薄型、極薄iPadケース

 

 

 

キーボード付きケース

 

Smart Keyboard

f:id:horifreedom:20220225144816p:plain持ち運びに特化したキーボードケース。充電やペアリングは不要。キーボードの表面は特殊な加工でざらざらしている。隙間がないように設計されているので水をこぼしても大丈夫。タイピングは独特な感触なので結構打つのが楽しい。iPadの角度を変えられないのがネック。前面のみ保護。

無印 Amazon.co.jp: iPad(第8世代)用Smart Keyboard - 日本語 : パソコン・周辺機器

 

Snart Keyboard Folio

f:id:horifreedom:20220225145235p:plainSmart KeyboardがAir/Proに対応したタイプ。iPadの角度は二段階で調整可能。Magic Keyboardでは重いと感じる方向け。両面保護。

Air/Pro 11 https://amzn.to/355pRCg

Pro 12.9 https://amzn.to/3BPNYAS

 

Apple Magic Keyboard

f:id:horifreedom:20220225145705p:plainiPadをMacBookのようにできるトラックパッド付きキーボードケース。MacBookと同じシザー構造のキーボードを採用。USB-Cポートを一つ搭載。iPadの角度は一定の範囲内で自由に変えられる。重量はかなり重い。(11インチ用が約600g、12.9インチ用が約700g)お値段は約35000円からと高め。でもデザインは美しい。ホワイトとブラックの2カラー。

Air/Pro 11 https://amzn.to/3sifDY7

Pro 12.9 https://amzn.to/3Iwldvm

 

Logicool Combo Touch

f:id:horifreedom:20220225150921p:plain純正品越えとまで言われている評価の高いキーボードケース。SurfaceのようなキックスタンドでiPadの角度をより自由に変えられる。純正品よりさらに大きいトラックパッド。さらには、キーボードの部分だけを取り外すことも可能。バックライト付き。お値段も2万円からと安い。ただし重量はやっぱり重い。(11インチ用は574g、12.9インチ用は780g)

無印/Air/Pro https://amzn.to/3BNO5Nj

 

HENGHUI キーボード付きケース

f:id:horifreedom:20220225151309p:plain丸いキートップがお洒落でかわいいキーボード付きケース。キーボードとカバーは分離式で単独で使うことができる。キーボードはBluetooth接続。マウスパッド付き。8カラーから選べる。3000円台。

全機種 https://amzn.to/3M036QF

 

スリーブケース

 

Amazonベーシック スリーブケース

f:id:horifreedom:20220225151755p:plain安いスリーブケースを求めているならこれ。ファスナー開閉式。ナイロン製でiPadをやさしく包む。

全機種 https://amzn.to/36GHgBN

 

Native Union Stow Slim Sleeve

f:id:horifreedom:20220225152320p:plainファブリック素材でできたスリーブケース。キルティングの内張りとコーティングを施したキャンパス仕上げ。マグネット開閉式で、外側には小物を収納できるポケット付き。

無印/Air/Pro https://amzn.to/3hgQKWo

 

asobose Layer Porch

f:id:horifreedom:20220225153313p:plain

天然皮革に近い風合いのヴィーガンレザーを使用。うすくて軽いのでかさばらない。ダークブラウン、ヌメ、ブラックの3カラー。

無印/Air/Pro 11/mini https://amzn.to/3hfcFx9

Pro 12.9 https://amzn.to/3HiuZQs

 

von Holzhausen The iPad Portfolio

f:id:horifreedom:20220225152932p:plain高級スリーブケース。環境に配慮した高性能ファブリック素材。内側はApple Pencilを固定できる2つのゴムバンドと、iPadと小物用の収納ポケット。グレイとブラックの2カラー。

無印/Air/Pro von Holzhausen The iPad 11インチPortfolio - ブラック - Apple(日本)

 

スキンシール

 

wraplus

f:id:horifreedom:20220225154806p:plain究極の軽さを求める人向け。iPadの側面と背面にスキンシールを張ることで、細かいキズを防ぐことができる。シールなので耐衝撃性能はないが、iPadが感動的な軽さで使える。いろいろなカラーとデザインがあるので、自分だけの個性的なiPadにすることができる。

wraplus online store

 

 

まとめ

 

これまで16個のアイテムを紹介しましたが、まとめとしては、

手帳型→両面を保護したい人向け

シェルカバー→iPadを重くしたくない人向け

キーボード付き→文字入力を頻繁にする人向け

スリーブ→使うときはiPadを裸で使いたい人向け

スキンシール→iPadを究極の軽さで使いたい人向け

といった感じです。

 

iPadケースの購入の参考になりましたら幸いです。

iPadアクセサリについて紹介した記事もありますのでよかったら読んでみてください。

これで失礼します。

↓もういちど商品を見たい方はこちらから。

 

関連記事

 

 

 

 

【2022最新】iPhoneを買うならどれ?画面サイズ・バッテリー容量・カメラ性能などを徹底比較!

f:id:horifreedom:20220224190417p:plain

iPhoneを買いたいけど、どれが自分に合っているのか分からない…

そんな方に、現在販売されているiPhoneの各機種の特徴を紹介し、その中からおすすめのiPhoneを紹介します。

今回比較対象となっているのは、Apple Storeで現行販売されているiPhone SE 3/11/12 mini/12/13 mini/13/13 Pro/13 Pro Maxの7機種です。

まずは、iPhoneを選ぶポイントについて紹介します。

 

 

 

ポイント①:ディスプレイ

f:id:horifreedom:20220315180753p:plain

iPhoneを選ぶうえで最も重要なのは画面サイズでしょう。

SE 3は4.7インチ、12 mini/13 miniは5.4インチ、11/12/13/13 Proは6.1インチ、そして13 Pro Maxは6.7インチ。さらに13シリーズは上部のノッチ(黒い部分)が20%ほど小さくなっています

ディスプレイのスペックも重要です。

12/13シリーズは、SE/11よりもさらに高解像度で、コントラスト比(黒と白における画面の明るさの比率)が高く、輝度(画面の明るさ)が高くなっています。

13 Pro/13 Pro Maxはリフレッシュレートが最大120Hzで、他のiPhoneより画面が2倍ぬるぬる動きます。

 

 

ポイント②:本体サイズ、重量

f:id:horifreedom:20220315181732p:plain

iPhoneのサイズも重要です。

SE 3/12 mini/13 miniはバツグンにコンパクトで、iPhoneを片手で操作したい人向け。

11/12/13/13 Proは画面の見やすさと持ちやすさを両立したモデル。

13 Pro Maxは画面が大きいですが、片手で操作するのは大変です。

 

 

ポイント③:駆動時間(ビデオ再生時間)

f:id:horifreedom:20220315182336p:plain

最新のiPhoneは旧世代のiPhoneよりバッテリー容量が増大しています。

SE 3はSE 2より2時間多く、13 miniは12miniより2時間多く、13は11/12より2時間多く、13 Proは12 Proより5時間多く、そして13 Pro Maxは12 Pro Maxよりなんと8時間も多くなっています。特に13 Pro MaxはSE 3/12 miniのバッテリー容量の約2倍。バッテリー容量を重視するなら13シリーズ

 

 

ポイント④:チップ

f:id:horifreedom:20220315175236p:plain

iPhoneでゲームをする際に重要となってくるのがCPU性能。これはGeekbenchによるマルチスコアの値(概算)です。

A14はA13より120%高速、最新のA15はA13より140%、A14より110%高速となっています。

ただし、A13 Bionicチップでも十分高速なので、普通のアプリでは差を感じないかもしれません。負荷の高いゲームをしている人は参考にしてください。

 

 

ポイント⑤:カメラ機能

f:id:horifreedom:20220315191411p:plain

SE 3を含むすべてのiPhoneは被写体を際立たせるポートレートモードに対応。

SE以外のiPhoneは夜の景色をより綺麗にとれるナイトモードを搭載。

13シリーズはシーンに合わせてピントを自動で変えてくれる、シネマティックモードを搭載。

さらに、13 Proシリーズは2センチからの距離でも撮影できるマクロ撮影機能を搭載しています。

ズーム倍率などのカメラ性能には機種によって細かい違いがあります。

 

 

ポイント⑥:ストレージ容量

f:id:horifreedom:20220315183535p:plain

選べるストレージ容量も違いがあります。11は最大128GB。SE 3/12シリーズは最大256GB。13シリーズは最大512GB。そして、13 Proシリーズは最大1TBを選択可能。

 

 

ポイント⑦:指紋認証、顔認証

f:id:horifreedom:20220315183914p:plain

iPhone SEはTouch ID(指紋認証)を唯一搭載しています。ただし、指紋認証のためのホームボタンを搭載する分上下に大きなベゼルがあり画面サイズが小さいのがネック。

SE以外のオールスクリーンiPhoneではFace ID(顔認証)を搭載しています。iOS15.4の配布により、Apple Watchなしでもマスク着用のままロックを解除できるようになりました。これによりFace IDの便利性はかなり改善されました。オールスクリーンiPhoneが欲しい方は要チェック。

 

 

ポイント⑧:通信速度

f:id:horifreedom:20220315183938p:plain

11は4G対応。11以降は、通信速度が桁違いの5Gに対応。(環境によりますが5Gは4Gよりもざっと10倍ほど通信速度が速いです。)

 

 

ポイント⑨:MagSafe

f:id:horifreedom:20220224162520p:plain

12以降のiPhoneはMagSafeに対応しています。これはiPhoneについている円形の磁石のことで、MagSafeに対応する充電器をパチッとつけて充電したり、ケースをつけたりすることができます。今後対応するサードパーティ製の製品が増えてくるでしょう。

 

 

ポイント⑩価格

f:id:horifreedom:20220701072500j:image

f:id:horifreedom:20220701072507j:image

こちらはApple StoreでのiPhoneの価格。円安の影響により、iPhoneの価格が一斉に引き上げされました。

SEは62,800円からとiPhoneの中ではリーズナブル。これに対し13 Pro Maxは最低でも159,800円します。(SEが2台余裕で買えてしまう…)

ただし、最新の13シリーズでもキャリアや購入条件によって安く購入できる場合があります。

 

それではiPhoneを選ぶポイントについて知ったところで、各機種の大まかな特徴を見ていきましょう!

 

 

 

iPhone SE 3

f:id:horifreedom:20220315185905p:plain

最安5G iPhone。唯一指紋認証とホームボタンを搭載。

4.7インチ。5G。シングルカメラ。バッテリーは15時間。Touch ID。144g。A15 Bionicチップ。

メリット

最安で5GのiPhoneを買える。指紋認証が使える。片手で操作しやすい。

デメリット

画面サイズが小さい。ベゼルが大きい。バッテリー容量が小さめ。カメラ性能が低い。ナイトモード非搭載。

 

 

iPhone 11

f:id:horifreedom:20220224134744p:plain最安オールスクリーンiPhone。

6.1インチ。4G。デュアルカメラ。バッテリーは17時間。Face ID。194g。A13 Bionicチップ。

メリット

最安でオールスクリーンiPhoneを買える。カメラ性能も充分。

デメリット

5G非対応でチップも古いけど、SE 3より割高。13よりバッテリー容量が小さい。

 

 

iPhone 12 mini

f:id:horifreedom:20220224135725p:plain最小、最軽量の5G iPhone。

5.4インチ。5G。デュアルカメラ。バッテリーは15時間。Face ID。133g。

メリット

SEより重量/サイズは小さいのに画面サイズは大きい。片手で操作しやすい。軽い。

デメリット

13 miniよりバッテリー容量が小さい。画面サイズは小さめ。

 

iPhone 12

f:id:horifreedom:20220224135850p:plainリーズナブルな5G iPhone。

6.1インチ。5G。デュアルカメラ。バッテリーは17時間。Face ID。162g。

A14 Bionicチップ。MagSafe。

メリット

角ばっているデザインなので持ちやすい。5G搭載。11より大幅に重量が軽い。

デメリット

13よりバッテリー容量が小さい。

 

iPhone 13 mini

f:id:horifreedom:20220224133218p:plain12 miniより長持ちするバッテリー。

5.4インチ。5G。デュアルカメラ。バッテリーは17時間。Face ID。140g。A15 Bionicチップ。MagSafe。

メリット

SEより重量/サイズは小さいのに画面サイズは大きい。片手で操作しやすい。軽い。

デメリット

13よりバッテリー容量が小さい。画面サイズは小さめ。

 

iPhone 13

f:id:horifreedom:20220224133437p:plainスタンダードiPhone。

6.1インチ。5G。デュアルカメラ。バッテリーは19時間。Face ID。173g。A15 Bionicチップ。MagSafe。

メリット

画面サイズと持ちやすさを両立している。バッテリー容量は12より2時間アップ。

デメリット

特にない。強いて言うなら12より10gほど重い。

 

iPhone 13 Pro

f:id:horifreedom:20220224140442p:plainすべてがプロレベルのiPhone。

6.1インチ。5G。トリプルカメラ。バッテリーは最大22時間。Face ID。203g。120Hzリフレッシュレート。MagSafe。

メリット

12 Proは12 Pro Maxよりカメラ性能が低かったが、13 Proは13 Pro Maxと同じカメラ性能。バッテリー容量は13より3時間多い。画面がヌルヌル動く。

デメリット

13より30gほど重い。

 

iPhone 13 Pro Max

f:id:horifreedom:20220224140649p:plainすべてが最大のiPhone。

6.7インチ。5G。トリプルカメラ。バッテリーは最大28時間。Face ID。238g。120Hzリフレッシュレート。MagSafe。

メリット

最大の画面サイズ。最大のバッテリー容量。画面がヌルヌル動く。

デメリット

片手では操作しづらい。13 Proより35g、13より65g、13 miniより98g重い。

 

 

各機種のまとめ

これまでApple Storeで販売しているiPhoneを紹介してきましたが、各iPhoneの特徴のまとめとしては、

SE 3:最安。唯一指紋認証を搭載。

11:12よりも安い。ナイトモードが使える。

12 mini:最小、最軽量、最安5G iPhone。

12:コスパ抜群な5G iPhone。MagSafe。

13 mini:12 miniよりバッテリーが長持ち。

13:王道iPhone。

13 Pro:優れたカメラ性能、ヌルヌル動く画面。

13 Pro Max:最大サイズの画面。

といった感じです。

 

結論:一番おすすめなのはiPhone 13

f:id:horifreedom:20220224132401p:plain結論を言ってしまいますが、現在販売されているiPhoneの中で最もおすすめなのはiPhone 13です。なぜならコスパに最も優れている機種だから。

本体サイズや画面サイズが丁度よく、CPUも最新で、価格もProより金額が抑えられています。カメラ性能も充分。

さらに、バッテリー駆動時間もiPhone 12より2時間ほど伸びています。

iPhone 13なら買って後悔することはほぼないでしょう。

 

iPhone購入の参考になりましたら幸いです!

これで失礼します。

(画像はhttps://www.apple.comから引用しています。)

 

 

関連記事

 

【2023】厳選。Macのおすすめアクセサリ28選

f:id:horifreedom:20220418071320j:plain

新しくMacを買ったけど、保護フィルムとかケースとかUSB-Cハブとか、いろいろあってどれを買えばいいのかわからない…

そんな方に、Macのおすすめのアクセサリを厳選して紹介したいと思います!

(本記事では主に2016年以降のMacBook Air/Pro向けのアクセサリを紹介しています。)

(画像の一部はhttps://apple.comから引用しています。)

 

↓こちらから欲しいアイテムにジャンプすることもできます。

 

 

 

 

ハブ

 

Satechi V2 マルチUSB-C ハブ 8-in-1

f:id:horifreedom:20220223125711p:plain

Macのデザインと調和したスタイリッシュなUSB-Cハブ。基本的にこれ一本で何でもつなげられる。USB-A (最大5Gbp)×3、USB-C(60W)、4K HDMI(60Hz)、SD/Micro SDカードリーダー、LAN。

https://amzn.to/3BL4ORb

 

CalDigit TS3 Plus

f:id:horifreedom:20220223130139p:plain

https://amzn.to/3LU4SCR

最強のドッキングステーション。驚異の15ポート。Macとの接続はケーブル一本のみ。USB-A×5、USB-C×3、Thunderbolt 3 40Gb/s ×2、DisplayPort、SDカードスロット、LAN、光デジタルオーディオ、音声入力&出力。 縦置きまたは横置き。ファンなし。値段が高いのがネック。

 

 

保護フィルム・キーボードカバー

 

NIMASO アンチグレアフィルム

f:id:horifreedom:20220223130413p:plain

安心のNIMASO。貼るのに失敗しても新品を送ってくれるらしい。製品、サポート共に信頼できるメーカー。

Amazon.co.jp: NIMASO 保護フィルム MacBook

 

ELECOM プロテクターフィルム

f:id:horifreedom:20220223130542p:plain

トラックパッドとパームレスト部分をキズから守ってくれるフィルム。透明タイプ。今なら42%オフ。

https://amzn.to/3LVwUOi

 

Moshi ClearGuard MB for MacBook

f:id:horifreedom:20220223130910p:plain

評価の高いキーボードカバー。ゴミやホコリ、液体の侵入を防いでくれる。透明性が高く装着させても違和感がない。強度のある熱可変性樹脂を使用。洗って貼りなおすこともできるから長期にわたって使える。JIS/US配列に対応。お値段はちょっと高め。

Amazon.co.jp: Moshi ClearGuard MB for MacBook

 

 

ケース・スキンシール

 

MOFT ノートpcケース

f:id:horifreedom:20220223131454p:plain

ケース+スタンド+収納の一台三役。本革に近い質感の合皮製。普段はケースとして使い、側面を折り返すとスタンドに早変わり。傾斜は2段階で調節可能。背面に小物を収納することもできる。

https://amzn.to/33GNEHU

 

wraplus スキンシール

f:id:horifreedom:20220223131844p:plain

最低限キズを防ぎたい人向け。背面、底面、パームレスト部分を保護してくれる。いろんなカラーとデザインがあるので自分だけの個性的なMacBookにすることができる。

https://amzn.to/36smAx7

 

 

 

外部キーボード・パームレスト

 

HHKB Professional HYBRID Type-S

f:id:horifreedom:20220222165733p:plain

MacBookのうすいキーボードでは不満な人向け。有線と無線の両方に対応。4台まで同時接続可能。キーマップ変更機能搭載。最小限のキー数と本体サイズにより、効率的なタイピングが可能。「コトコト」という特徴的なタイピング音が人気の秘密。キーボードをできるだけ長く使ってもらうため、寿命があるバッテリーではなく単三電池で駆動する。長く使えるプレミアムなキーボード。

https://amzn.to/3LQQ8EL

 

NUOLUX ウッドパームレスト

f:id:horifreedom:20220222170631p:plain

HHKB Professional HYBRID Type-Sを使う人向け。パームレストを置くことで、キーボードをより打ちやすくする。デザインもシックでキーボードのデザインによく似合う。キーボードとパームレストをMacBookの上において使う猛者もいるみたい。

https://amzn.to/3BE4805

 

 

充電器

 

Anker PowerPort Ⅲ 65W Pod Lite

f:id:horifreedom:20220222171826p:plain

コンパクトな充電器。MacBook Pro 13インチ付属の充電器よりも約60%小さい。最大65W出力。

https://amzn.to/3BI3wGY

 

UGREEN PD充電器 100W

f:id:horifreedom:20220223132245p:plain

MacBook Proなどの大きな電力を必要とするマシン向け。USB-A、USB-C×3。最大100W。

https://amzn.to/3saJqSg

 

 

接続ケーブル

 

incharge6

f:id:horifreedom:20220222172151p:plain

パソコンも充電できる極小サイズのケーブル。USB-A、USB-C、Lightning/microUSBが備わっており、これらを組み合わせることで6通りの接続方法がある。パソコン以外でもなんでも充電できる。キーチェーンにも取り付けられる。いざという時に便利な携帯必須のケーブル。ただし充電はちょっと遅いので注意。

https://amzn.to/3s9z0lY

 

Anker USB-C & USB-C Thunderbolt 4 100W ケーブル

f:id:horifreedom:20220223132514p:plain

100Wのフルスピード充電、最大8K映像出力に対応。40Gbpsの高速データ転送を実現。iPad Proなどでも使える。

https://amzn.to/3I95y58

 

 

 

 

モバイルバッテリー

 

cheero Power Plus 5 Premium 20000mAh with Power Delivery 60W

f:id:horifreedom:20220222173512p:plain

パソコンも充電できる安心感抜群のモバイルバッテリー。20000mAh。USB-A、USB-C×2。残容量を数字で表示してくれる。最大60W出力。ただし425gとちょっと重め。サイズもタテは約15センチ、横は7センチと大きめ。

https://amzn.to/36xy6Yb

 

 

外部ストレージ

 

SAMSUNG T5

f:id:horifreedom:20220223132744p:plain

外部ストレージの定番、SAMSUNGのSSD。500GB/1TB/2TBから選べる。最大転送速度は540MB/s。Playstation 4でも使用可能。

https://amzn.to/3JOe0Y8

 

Promise Pegasus32

f:id:horifreedom:20220223132851p:plain

据え置き型のRAIDストレージシステム。Thunderbolt 3で接続すれば最大10Gbpsの転送速度。DPでは最大8Kディスプレイに接続可能。16/24/32/48/64/80/96TBから選べる。容量もデカいし値段も高い。

https://amzn.to/3t3Gxlw

 

 

マウス・トラックパッド

 

Apple Magic Mouse

f:id:horifreedom:20220222173953p:plain

Apple純正の洗練されたBluetoothマウス。マウスの表面をスワイプすることで画面をスクロールできる。うすいので持ち運びにも便利。接続端子はLightning。底面にケーブルを挿すので充電している間は使えないのが欠点。

https://amzn.to/34RzjsZ

 

Apple Magic Trackpad

f:id:horifreedom:20220223133336p:plain

Apple純正の大型Bluetoothトラックパッド。MacBookのトラックパッドをさらに大きくした感じ。広々と操作できる。充電式。 

https://amzn.to/3vbcP0v 

 

ロジクール Signature M650MGR

f:id:horifreedom:20220222174528p:plain

比較的リーズナブルなマウス。BluetoothまたはUSBレシーバーで接続。クリック音を従来品より90%カット。カスタマイズ可能なサイドボタンを二つ搭載。3つのカラーと2つのサイズ。

https://amzn.to/3sWuVRd

 

ロジクール MX Master 3

f:id:horifreedom:20220222174723p:plain

Youtuberがよく使っている機能性に優れたワイヤレスマウス。最大3台のパソコン(OS無視)でマウスカーソルを動かしたり、マウスドラッグのみでデータ移動できたりするという優れもの。サイドにホイールと2つのカスタマイズ可能なサイドボタンを搭載。エルゴノミクスデザインで手や手首にやさしい。値段はちょっと高い。

https://amzn.to/3IfEy3Z

 

 

 

 

スタンド

 

ONED Majextand

f:id:horifreedom:20220223133854p:plain

スタイリッシュなスタンド。背面にテープで接着させるタイプ。6段階の角度調整が可能。非常に薄いのでかさばらない。質感もMacBookにマッチする。重量は約136g。

https://amzn.to/3LUe2zl

 

Twelve South BookArc for MacBook

f:id:horifreedom:20220223134216p:plain

クラムシェルモードでMacを使うときに、縦置きできるスタンド。なめらかな曲線が特徴的。Macをかざるとおしゃれに見える。

https://amzn.to/34WwWoO

 

 

モバイルモニター

 

cocopar YC-133R

f:id:horifreedom:20220319183949p:plain

高コスパな13.3インチFULL HDモバイルモニター。非光沢IPSパネルで映り込みが少ない。重量は655gとコンパクト。接続はmini HDMIかType-Cでどうぞ。ダブルスピーカーも内蔵。

https://amzn.to/3u8U1wU

 

cocopar YC-156-4KR

f:id:horifreedom:20220319185233p:plain

高機能な15.6インチ4K HDRモバイルモニター。厚さは約4mm、重量は約950g。タッチ対応。縦向き/横向きに応じて画面も切り替わる。ポートはType-C×2、mini HDMI、Micro USB、ヘッドホンジャック。

https://amzn.to/3ii4wZ9

 

 

モニター

 

DELL S2432HS

f:id:horifreedom:20220222180041p:plain

高品質な23.8インチのフルHDモニター。フレームレス。IPS非光沢。なめらかに映像を出力するAMD FreeSyncに対応。DPとHDMI、ヘッドホンジャック搭載。スタンド部分は縦横回転、高さ調整、左右前後角度調整に対応。VESAマウントに対応しているのでモニターアームを取り付けられる。3年間無輝点交換保証付きなので安心。約20000円とリーズナブル。

https://amzn.to/3sVHb4B

 

DELL S2721QS

f:id:horifreedom:20220222180144p:plain

コスパ抜群の高品質な27インチ4Kモニター。フレームレス。IPS非光沢。AMD FreeSyncに対応。DP一個とHDMI2個とヘッドホンジャック、さらに内臓スピーカーを搭載。スタンドは自由に調整可能。VESAマウントに対応。3年間無輝点交換保証付き。4Kモニターの中ではリーズナブル。しかも高品質。

https://amzn.to/3IfGAB9

 

Studio Display

f:id:horifreedom:20220319185752p:plain

Appleの高性能モニター。27インチ5K。600ニトの輝度。センターフレーム、空間オーディオに対応。USB-Cポートを4つ搭載。約20万から。

https://amzn.to/3KXPcNE

 

Pro Display XDR

f:id:horifreedom:20220222180846p:plain

Appleの最高峰モニター。32インチ6K。最大輝度は1600ニト。ドルビービジョン、HDR10、HLGに対応。USB-Cポートを4つ搭載。お値段は…言えません。

https://amzn.to/3v8vXMD

 

 

 

まとめ

 

これまで28個のアイテムを紹介してきましたが、

 

ハブ、充電器、マウス

 

この3つのアイテムはぜひそろえることをおすすめします。

 

よきMacライフを!これで失礼します。

 

↓もう一度商品を見たい人はこちらからどうぞ。

 

関連記事

【2023最新】厳選。iPadのおすすめアクセサリ33選

f:id:horifreedom:20220418071429j:plain

iPadを買ったけど、ケースとかペンとか保護フィルムとか、いろいろあって何を買えばいいのかわからない…

そんな方に、iPad向けのおすすめのアクセサリについて、グループ別に厳選して紹介します!

 

 

 

 

 

ペン・ペン先

 

Apple Pencil(第一世代)

f:id:horifreedom:20220222160409p:plain

問答無用で買いましょう。筆圧検知機能、傾き検知機能、パームリジェクション機能(手のひらが画面に触れても誤動作しない)を搭載。充電はキャップを外してiPadのLightning端子に挿す方式。このキャップがなくしやすいのが欠点。あとペンが完全な円形なので転がりやすい。材質はつるつるしていて滑りやすい。値段は一万ちょっと。

https://amzn.to/3LNfnIe

 

Apple Pencil(第二世代)

f:id:horifreedom:20220222155956p:plain

問答無用で買いましょう。第一世代の機能に加えて、iPadに磁石でパチッとくっつけるだけで充電できるワイヤレス充電機能に対応。さらに、ペンをダブルタップするとペンと消しゴムで入れ替わる。ペンは一部が平型なので転がりにくい。材質はマットな感じで滑りにくい。第一世代の完全進化系。値段は15000くらい。

https://amzn.to/3v7JT9L

 

ELECOM Apple Pencil専用交換ペン先

f:id:horifreedom:20220222160844p:plain

Apple Pencilのペン先が太すぎて書きにくいという人向け。先端が細くなっているので小さい文字や細かい線が描きやすい。金属製で摩耗に強い。後述するペーパーライクフィルムと組み合わせれば、書き心地はまさにシャープペンそのもの。第一世代と第二世代両方で使える。※必ず液晶保護フィルムを使用してください。

https://amzn.to/3s7K4Qq

 

JAMJAKE スタイラスペン

f:id:horifreedom:20220222161548p:plain

Apple Pencilが高すぎて買えない!という方はこちらの3000円程度で買えるスタイラスペンがおすすめです。低価格ながら、傾き検知機能、パームリジェクション機能、ワイヤレス接続機能に対応。Apple Pencil(第二世代)と同様、iPadにパチッと磁石でくっつきます。ただし充電は有線。2018年以降のiPadに対応。

https://amzn.to/3BD38JL

 

保護フィルム

 

NIMASO ガラスフィルム

f:id:horifreedom:20220222161912p:plain

安定のNIMASO。信頼のNIMASO。安くて良いモノ。ガイド枠付きなのでフィルムがズレる心配なし。もし貼るのに失敗しても代わりのフィルムを送ってくれるらしい。優しすぎ。

https://amzn.to/3I9KkUX

 

ELECOM 着脱式ペーパーライクフィルム

f:id:horifreedom:20220222162324p:plain

【レビュー】エレコムの着脱式ペーパーライクフィルムで、iPadの描き心地を極上にする - ホリブログ

紙のような書き心地が体験できるものの、若干画質が悪くなることで敬遠されがちなペーパーライクフィルムだが、こちらの商品は着脱式なので、書く時だけ貼って、動画を綺麗な画面で見たいときには外すといった臨機応変の使い方ができる。前述したELECOMのペン先と組み合わせれば書き心地はバツグン。

https://amzn.to/35g346D

 

 

ケース・スキンシール

 

Smart Folio

f:id:horifreedom:20220222162913p:plain

Apple純正品。手帳型。iPadの全面と背面をやさしく守る。2通りの角度調整が可能。カバーをめくるとスリープ状態から復帰し、閉じるとまたスリープに戻る。ちょっとお値段は高め。

https://amzn.to/3s8fhTF

 

ELECOM iPadケース

f:id:horifreedom:20220222163200p:plain

Smart Folioは値段が高い!という人はこちらのケースをどうぞ。Apple Pencilが収納できる。Smart Folioと同じくカバーを開閉するとスリープが切り替わる。1000円台。無印iPad向け。

https://amzn.to/34Rej5G

 

Ringke iPadケース

f:id:horifreedom:20220222163450p:plain

背面だけ保護するタイプ。Apple Pencilをライトに収納できる。Apple Pencilを収納する部分にゆとりがあり、位置をずらすことによって、充電しない状態と充電する状態を切り替えることができる。ストラップホールつき。

https://amzn.to/35fHe38

 

wraplus スキンシール

究極の軽さを求める人向け。iPadの側面と背面にスキンシールを張ることによって、細かいキズを防ぐことができる。シールなので耐衝撃性能は全くないが、iPadが感動的な軽さで使える。いろいろなカラーとデザインがあるので、自分だけの個性的なiPadにすることができる。

(↓現在販売していない可能性があります。)

https://amzn.to/3LQIfzl

 

 

キーボード付きケース

 

Smart Keyboard

f:id:horifreedom:20220222164152p:plain

無印iPadに対応。持ち運びに特化したキーボードケース。充電やペアリングは不要。キーボードの表面は特殊な加工でざらざらしている。隙間がないように設計されているので水をこぼしても大丈夫。タイピングは独特な感触なので結構打つのが楽しい。iPadの角度を変えられないのがネック。

https://amzn.to/3h6NCfK

 

Apple Magic Keyboard

f:id:horifreedom:20220222164636p:plain

iPadをMacBookのようにできるトラックパッド付きキーボードケース。MacBookと同じシザー構造のキーボードを採用。USB-Cポートが1つついてる。iPadの角度は一定の範囲内で自由に変えられる。重量はかなり重い。(11インチ用が約600g、12.9インチ用が約700g)お値段は約35000円からと高め。でもデザインは美しい。ホワイトとブラックの2カラー。

https://amzn.to/3LTRGhi

 

Logicool Combo Touch

f:id:horifreedom:20220222165022p:plain

純正品越えとまで言われている評価の高いキーボードケース。SurfaceのようなキックスタンドでiPadの角度をより自由に変えられる。純正品よりさらに大きいトラックパッド。さらには、キーボードの部分だけを取り外すことも可能。バックライト付き。お値段も2万円からと安い。ただし重量はやっぱり重い。(11インチ用は574g、12.9インチ用は780g)

https://amzn.to/3JIpAnj

 

外部キーボード・パームレスト

 

Logicool MX Keys mini

f:id:horifreedom:20220222165535p:plain

最近やたらと絶賛されているBluetoothキーボード。最大3台のデバイスに接続しボタン一つで接続を切り替えることができる。キーストロークは浅いが、キートップがくぼんでいて打ちやすい。USB-C充電式。最高3台のパソコン・OS間をキー操作でデータ移動させることができる。コンパクトなので持ち運びしやすい。複数のデバイスを持ち運んでいる人向け。

https://amzn.to/3s9899H

 

HHKB Professional HYBRID Type-S

f:id:horifreedom:20220222165733p:plain

愛用者の多い伝統的な静電容量無接点方式キーボード。有線と無線の両方に対応。4台まで同時接続可能。キーマップ変更機能搭載。限界まで削ったキー数と、限界まで小さくした本体サイズにより、効率的なタイピングが可能。「コトコト」という特徴的なタイピング音が人気の秘密。劣化するおそれのあるリチウムイオンバッテリーではなく単三電池で駆動する。長く使えるプレミアムなキーボード

https://amzn.to/3LQQ8EL

 

NUOLUX ウッドパームレスト

f:id:horifreedom:20220222170631p:plain

HHKB Professional HYBRID Type-Sを使う人向け。パームレストを置くことにより、キーボードをより打ちやすくする。デザインもシックでキーボードのデザインによく似合う。

https://amzn.to/3BE4805

 

充電器

 

Anker PowerPort Ⅲ Nano 20W

f:id:horifreedom:20220222171430p:plain

極小充電器。一辺約27mmで重さはわずか30g。スマホだけでなく、タブレットも充電できる。最大20W出力。

https://amzn.to/3p8aFLk

 

Anker PowerPort Ⅲ 65W Pod Lite

f:id:horifreedom:20220222171826p:plain

パソコンも充電できるコンパクトな充電器。MacBook Pro 13インチ付属の充電器よりも約60%小さい。最大65W出力。

https://amzn.to/3BI3wGY

 

 

接続ケーブル

 

incharge6

f:id:horifreedom:20220222172151p:plain

極小サイズのケーブル。USB-A、USB-C、Lightning/microUSBが備わっており、これらを組み合わせることで6通りの接続方法がある。スマホ、タブレット、パソコンでもなんでも充電できる。キーチェーンにも取り付けられる。いざという時に便利な携帯必須のケーブル。ただし充電はちょっと遅いので注意。

https://amzn.to/3s9z0lY

 

ハブ

 

USB-C Digital AV Multiportアダプタ

f:id:horifreedom:20220222172411p:plain

Apple純正アダプタ。USB-A、USB-C、HDMIを搭載。

https://amzn.to/3p83sel

 

Satechi アルミニウム Type-C モバイル Proハブ

f:id:horifreedom:20220222172702p:plain

iPadのアルミニウムデザインと調和した美しいデザイン。USB-A、USB-C、HDMI、ヘッドホンジャックを搭載。

https://amzn.to/3H5Jbfz

 

Anker PowerExpand Direct 6-in-1

f:id:horifreedom:20220222173006p:plain

 

6つのポートを搭載。USB-A、USB-C、HDMI、ヘッドホンジャック、microSD、SDカードを搭載。カメラ使う人は便利かも。

https://amzn.to/3s4HJpv

 

モバイルバッテリー



cheero Power Plus 5 10000mAh with Power Delivery

f:id:horifreedom:20220222173259p:plain

タブレットも充電できるコンパクトな大容量バッテリー。10000mAh。iPhone 8最大3.5回分充電可能。USB-AとUSB-C搭載。残容量を数字で表示してくれる。最大18W出力。

https://amzn.to/3LTzHI7

 

cheero Power Plus 5 Premium 20000mAh with Power Delivery 60W

f:id:horifreedom:20220222173512p:plain

パソコンも充電できる安心感抜群のモバイルバッテリー。20000mAh。iPhone XSは約4.5回分充電可能。USB-Aポート一個とUSB-Cポート二個搭載。残容量を数字で表示してくれる。最大60W出力。ただし425gとちょっと重め。サイズもタテは約15センチ、横は7センチと大きめ。

https://amzn.to/36xy6Yb

 

 

マウス

 

Apple Magic Mouse

f:id:horifreedom:20220222173953p:plain

Apple純正の洗練されたBluetoothマウス。マウスの表面をスワイプすることで画面をスクロールできる。うすいので持ち運びにも便利。接続端子はLightning。底面にケーブルを挿すので充電している間は使えないのが欠点。

https://amzn.to/34RzjsZ

 

ロジクール Signature M650MGR

f:id:horifreedom:20220222174528p:plain

比較的リーズナブルなマウス。BluetoothまたはUSBレシーバーで接続。クリック音を従来品より90%カット。カスタマイズ可能なサイドボタンを二つ搭載。3つのカラーと2つのサイズ。

https://amzn.to/3sWuVRd

 

ロジクール MX Master 3

f:id:horifreedom:20220222174723p:plain

Youtuberがよく使っている機能性に優れたワイヤレスマウス。最大3台のパソコン(OS無視)でマウスカーソルを動かしたり、マウスドラッグのみでデータ移動できたりするという優れもの。サイドにホイールと2つのカスタマイズ可能なサイドボタンを搭載。エルゴノミクスデザインで手や手首にやさしい。お値段はちょっと高め。

https://amzn.to/3IfEy3Z

 

アームスタンド

 

Lomicall stand

f:id:horifreedom:20220222175125p:plain

アルミ製のシンプルなスタンド。13インチタブレットまで対応。好みの角度に調整可能。安い割に作りこみが結構しっかりしている。2000円台

https://amzn.to/3H98dum

 

MOFT X

f:id:horifreedom:20220222175425p:plain

超薄型軽量スタンド。特殊な接着素材でiPadと強力にくっつく。縦置き、横置きそれぞれ3通りの角度調整が可能。使わないときは折りたたんでiPadと一緒に持ち運ぶことができる。重量はわずか100g程度。磁石でくっつくタイプのアップグレード版もある。

https://amzn.to/3BJ1eXR

 

PIKATA MagEZ Stand

f:id:horifreedom:20220222175729p:plain

おしゃれな磁石式スタンド。付属のメタルプレート、もしくは別売の「MagEZ Case2」というケースをiPadにくっつけた状態で、スタンドに近づけると磁石でくっつく。くっつけたiPadを回転させて縦画面にも横画面にもできる。上下の角度も調整可能。台座部分はスマホのワイヤレス充電に対応。お値段は一万程度とちょっとお高め。黒と白の2カラー。

https://amzn.to/34TKn90

 

モニター

 

Dell S2432HS

f:id:horifreedom:20220222180041p:plain

高品質な23.8インチのフルHDモニター。フレームレス。IPS非光沢。なめらかに映像を出力するAMD FreeSyncに対応。DPとHDMI、ヘッドホンジャック搭載。スタンド部分は縦横回転、高さ調整、左右前後角度調整に対応。VESAマウントに対応しているのでモニターアームを取り付けられる。3年間無輝点交換保証付きなので安心。約20000円とリーズナブル。

https://amzn.to/3sVHb4B

 

DELL S2721QS

f:id:horifreedom:20220222180144p:plain

コスパ抜群の高品質な27インチ4Kモニター。フレームレス。IPS非光沢。AMD FreeSyncに対応。DP一個とHDMI2個とヘッドホンジャック、さらに内臓スピーカーを搭載。スタンドは自由に調整可能。VESAマウントに対応。3年間無輝点交換保証付き。4Kモニターの中ではリーズナブル。しかも高品質。

https://amzn.to/3IfGAB9

 

Pro Display XDR

f:id:horifreedom:20220222180846p:plain

Appleの32インチ6Kモニター。1000ニトの持続輝度。ドルビービジョン、HDR10、HLGに対応。VESAマウント対応。USB-Cポートを4つ搭載。価格は・・・

https://amzn.to/3v8vXMD

 

 

まとめ:これだけは必ず買おう

 

これまで33個のアイテムを紹介してきましたが、

1.Apple Pencil

2.保護フィルム

3.ケース・スキンシール

この3つは必ずそろえておきましょう!!

(特にApple Pencil!!)

 

よいiPadライフを!これで失礼します。

(画像の一部はhttps://www.apple.comから引用しています。)

(本記事で紹介するアクセサリの一部はUSB-Cポートを搭載するiPadのみに対応しています。)

 

(↓もう一度商品を見たい人はこちらから)

 

関連記事

【最新】【大学生が解説】大学生におすすめのMacはどれ?各機種を比較!

大学生になってMacを購入したいけど、どれを買えばいいのかわからない…

そんな方に、現役大学生(理系、医学部)である筆者が現在販売されている最新の機種について、大まかに特徴を紹介し、大学生の視点から見たそれぞれのメリットとデメリットを紹介します。

今回紹介するのはMacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、iMacの4シリーズです。(Mac Studio、Mac Proは大学生で買う人は少ないと思ったので除外しました。)

 

Mac以外にもおすすめのおしゃれなパソコンがあれば知りたい!!という人は、この記事を読んでみてください。

 

最初に結論:大学生活の間だけ使いたいならM2 MacBook Air、できるだけ長く使いたいならM3 MacBook Airがおすすめ

最初に結論を言いますが今大学生でMacを買うならMacBook Airが一番おすすめ。

MacBook Airは比較的安価にも関わらず、動画編集を快適にこなせるほどパワフルでスペック的にも申し分ありません。

MacBookの中では最薄・最軽量クラスで、カバンに入れてもかさばりません。

値段的にも購入しやすい価格帯です。

M2 MacBook Airは2022年7月に発売されたモデルで、スペック的には全く問題ありませんが、OSアップデート(セキュリティアップデート)が提供されるのはおそらく長くても2028年までになると思います。大学生活が終わったらパソコンを買い換えようと思っている方、短いサイクルでパソコンを買い替えている方にはM2 MacBook Airがおすすめです。

M3 MacBook Airは2024年3月に発売されたばかりの新型モデル。OSアップデートは2030年までは提供されると思います。できるだけMacを長く使いたい方、できるだけパワフルな最新モデルにこだわりたい方にはM3 MacBook Airがおすすめです。

購入リンク(Amazonだと最大約10000ptもらえます)

Amazonで購入する

楽天で購入する

関連記事

 

 

チップの選び方:大半の大学生は「M2」「M3」を選べばいい

パソコンの様々なパーツの中には、演算処理を担うCPUとグラフィック処理を担うGPU、そして「処理の作業場」となるメモリがあります。

現在販売されている最新のMacのチップはこれら3つのパーツを一つにしたApple Siliconを採用しています。(これによって普通のパソコンより性能を高め、消費電力を小さくしています。

例えば14インチ/16インチのMacBook Proは「M3」「M3 Pro」「M3 Max」を、新型iMacは「M3」を、13.6/15インチのMacBook Airは「M2」「M3」を採用しています。(Mac StudioやMac Proはさらに高速なチップを採用していますが、大学生で買う人は少ないと思うので、ここでは説明は省きます。)

M2は8コアGPU、最大10コアGPU、最大24GBメモリ。

M3は8コアGPU、最大10コアGPU、最大24GBメモリ。

M3 Proは最大12コアCPU、最大18コアGPU、最大36GBメモリ。

M3 Maxは最大16コアCPU、最大40コアGPU、最大128GBメモリとなっています。

具体的な性能としては、M2>M3>M3 Pro>>M3 Maxとなります

結局何どれを選べばいいの?と言うと、結論、基本的に大学生は「M2」「M3」モデルのMacを選べば大丈夫です。

現在Apple Storeで販売されているMacシリーズの中で一番安価である「M2」でも、4K動画編集を快適にこなせるほど高速です。

「M3」は「M2」の強化版。「M2」より処理性能、省電力ともに大幅に向上しています。バッテリーも長持ち。動画編集など、負荷がかかる作業をより快適に行うことができます。

さらに高性能なチップが欲しいなら「M3 Pro」を選んでください。

動画編集を極限まで快適にしたい人は「M3 Max」を選んでください。ほとんどの人にはM3 Maxは必要ないです。

ちなみに2020年に発売されたM1 MacBook Airもありますが、発売されてからかなり時間が経っており、ソフトウェアアップデートの提供が大学卒業までに終わってしまう可能性があるのであまりお勧めしません。

 

 

メモリの選び方:8GBで十分、高負荷の作業を快適にしたいなら16GB以上

メモリとはいわば「机の広さ」。メモリが大きければ大きいほど、多くの処理を同時に行うことができます。

動画鑑賞、Officeなどの利用が大半の学生は、8GBのメモリを選べば充分です。MacのメモリはWindowsのメモリより優秀なので、FULL HDの動画の編集くらいならば8GBでも快適にできます。筆者も8GBにしています。

もし4Kの動画編集、プログラミングなど高負荷の作業をするのであれば、16GB以上のメモリを選べば快適に動作させることができます。

理系の学生は高負荷の作業が多いかもしれません。授業で使うソフトやソフトに必要なスペックなどを、事前に大学に確認することをおすすめします。

 

 

ストレージの選び方:256GBで十分、たくさん保存したいなら512GB以上

パソコンにノートや授業資料などしか入れない場合は、256GBあれば十分だと思います。筆者も一年程度の使用で116GB程度です。(授業資料やノートのみのデータだと、一年で20GB程度です。医学部だと多分そのくらい?)256GBあればある程度、趣味で写真や音楽、動画を保存しても容量に余裕が出るでしょう。

もしデータの大きい動画や音楽などをすべてパソコンに保存するのであれば、512GB以上あったほうが良いかもしれません。

参考までにビデオ、音楽のサイズをのせておきます。

ビデオ(1分間):60MB (1080p/30 fps)、170MB (4K/30 fps)、400MB (4K/60 fps)

音楽(3分間):6MB(高音質)、36MB(ロスレス)、145MB(ハイレゾロスレス)

 

CPU、メモリ、ストレージの選び方について知ったところで、それでは早速、販売中のMacについて紹介していきましょう!

 

 

 

M1 MacBook Air

f:id:horifreedom:20220221123345p:plain

特徴

大学生の王道Mac。僕の大学でも多くの人がM1 MacBook Airを使用しています。ただし2020年に発売したモデルなのでかなり古い。Apple Storeでは販売を終了しました。今購入するのはあまりお勧めしません。

メリット

・ハイスペックなのに、比較的安く買える。

・MacBook Proよりもうすくて軽い。

・ファンレスなので騒音がない。

デメリット

・USB-Cしかないのでポートを拡張するハブを買う必要がある。

・2020年に発売されたモデルなのでかなり古い。性能的には十分でもセキュリティアップデートが早めに終わってしまう可能性がある。Apple Storeでは販売を終了しました。

購入リンク(Amazonだと約7000ptもらえます)

Amazonで購入する

楽天で購入する

関連記事

 

 

M2/M3 MacBook Air

特徴

フルモデルチェンジされた最新のMacBook Air。僕の大学ではだんだんM2/M3モデルを使っている人が増えてきてます。M1モデルよりさらにスタイリッシュなAirが欲しいならこちら。ちなみに僕はM2 MacBook Airを購入しました。15インチモデルもあります。

メリット

・M1 モデルよりさらに軽量、高性能、省消費電力。

・とにかくうすくて軽い。現在売られているMacBookでは最軽量です。

・ファンレスなので騒音がない。

デメリット

・USB-Cしかないのでポートを拡張するハブを買う必要がある。

Appleさんの諸事情によりM2 MacBook Airのストレージ256GBモデルはストレージ速度が他のモデルより遅くなっています。M2 MacBook Airを買う場合は512GB以上のストレージを積んだモデルを買うことをお勧めします。筆者も512GBのストレージを選択しました。

TIP

2024/3/4にM3 MacBook Airが発表されました。ぶっちゃけM2モデルでも大学生にとっては十分ハイパワー。M2モデルとM3モデルの大きな違いは、接続できる外部ディスプレイの数。M3モデルなら外部ディスプレイを2台接続することができます。(M2モデルは一台のみ。)

M2 MacBook Airは2022年7月に発売されたモデルで、OSアップデート(セキュリティアップデート)が提供されるのはおそらく長くても2028年まで。大学生活が終わったらパソコンを買い換えようと思っている方、短いサイクルでパソコンを買い替えている方にはM2 MacBook Airがおすすめです。

M3 MacBook Airは2024年3月に発売されたばかりの新型モデル。OSアップデートは2030年までは提供されると思います。できるだけMacを長く使いたい方、できるだけパワフルな最新モデルにこだわりたい方にはM3 MacBook Airがおすすめです。

購入リンク(Amazonだと最大約10000ptもらえます)

Amazonで購入する

楽天で購入する

関連記事

 

 

MacBook Pro (M3/M3 Pro/M3 Max)

黒い背景に置かれた2台のMacBook Proデバイス。1台は正面、もう1台は背面を向いています。

特徴

発売されたばかりの高性能MacBook。M3/M3 Pro/M3 Maxを搭載。特にM3 Maxはバケモノ。スペックも価格も本体重量もモンスター級。学生で持っている人はほとんど見たことがありません。持ってたらかなりドヤれるかも。

メリット

・モデルによっては据え置き型のMac Proよりパフォーマンスが高い。

・動画編集、3Dレンダリング、プログラミングを超快適にできる。

・HDMIポート、SDXCカードスロットなど接続ポートも充実。

・モデルによっては新色のスペースブラックを選択可能。唯一の黒いMacBookです。

デメリット

・Macのノートブックの中では重くてかさばる部類。

・値段がかなり高い。(安くても28万以上、高いものだと100万)

購入リンク(Amazonだと若干ptもらえます。楽天はまちまち。)

Amazonで購入する

楽天で購入する

 

 

Mac mini(M2/M2 Pro)

f:id:horifreedom:20220221123726p:plain

特徴

現状、最も安く買えるMac。ちっちゃくて安いのにハイスペック。大学でどのくらいの人が持っているかは不明です。大学の授業がオンラインなら買ってもいいかもしれません。

メリット

・84800円(税込)から買える。

・高性能なのに省スペース。しかもおしゃれ。

・USB-A/USB-C/HDMI/LAN/ヘッドフォン端子を装備。ポート類が充実。

デメリット

・キーボード、マウス、モニターなどを別途準備する必要がある。

購入リンク

Amazonで購入する

楽天で購入する

 

 

iMac(M3)

f:id:horifreedom:20220221123924p:plain

特徴

おしゃれなオールインワンPC。大学でどのくらいの人が持っているかは不明です。大学の授業が全てオンラインなら買ってもいいかもしれません。

メリット

・色んなカラー(7色)から選べる。おしゃれ。

・本体カラーに合わせた限定Magic Keyboardと限定Magic Mouseが付いてくる。

・MacBookより画面が広く使える。

デメリット

・USB-Cしかないのでハブが必要になる。

・すでにお気に入りのキーボードとマウスを持っている人は付属するキーボードとマウスは邪魔かも。

購入リンク

Amazonで購入する

楽天で購入する

 

 

 

 

 

まとめ

まとめとしては、

 

M1 MacBook Air →一番おすすめできる王道Mac

M2 MacBook Air→最新のかっこいいAirを所有できます

MacBook Pro(M3/M3 Pro/M3 Max)→ごりごりスペック。一部のモデルは新色のスペースブラックを選べる。

Mac mini →省スペースなデスクトップPC

iMac →スタイリッシュなオールインワンPC

 

です。大学生活を共にするデバイスなのでよく選んで買いましょう。

大学生活楽しんでください!これで失礼します。

(本記事の画像はhttps://www.apple.comから引用)

 

 

ちなみに僕はM2 MacBook Airを購入しました。本体の写真を載せたレビュー記事、比較記事などはこちらにあります。

 

 

関連記事はこちら。

 

 

【2023最新】【大学生が解説】大学生向け。パソコンのOS、CPU、メモリ、ストレージの選び方を解説

f:id:horifreedom:20220418071217j:plain

大学生になってパソコンを購入したいけど、OSとかCPUとかメモリとかストレージとか、選ぶ項目が多すぎてよくわからない・・・

そんな風に思っている人も多いと思います。

そんな方向けに、現役大学生(理系、医学部)である筆者が、OS、CPU、メモリ、ストレージの選び方について紹介します!パソコン選びで困っている方は参考にしてみてください。

とりあえず、手っ取り早く大学生におすすめのPCが知りたい!という方はこの記事を参照してください。

 

 

 

OSの選び方:汎用性を選ぶならWindows、デザイン性を選ぶならMac

f:id:horifreedom:20220219144204p:plain

まず、パソコン選びで最初にぶつかる壁がOS問題です。

そもそもOSとは、オペレーティングシステムの略称で、簡単にいうとパソコンを操作するための土台のシステムとなるものです。

Microsoft社の「Windows」、Apple社の「Mac」などがOSの代表例です。(聞いたことがある人が多いかもしれません!)

Windowsは会社で標準的に使われるもので、使えるソフトウェアも多く自由度が高いです。圧倒的に多くのPCがWindowsを搭載しています。

MacはApple製品限定のOSです。使えるソフトウェアは少ないですが、iPhoneやiPadとの便利な連携機能があります。また、Apple製品はデザインが美しく大学生の間でも人気です。

ではどっちのOSにすればよいの?ということですが、結論、大学で専門的なソフトウェアを使う、またはPCゲームをする予定があるなら迷わずWindowsを選んでください。専門的なソフトウェアやゲームを使う予定はなく、iPhone、iPadとの連携性をよくしたい、Appleの美しいデバイスを使いたいと思っているならMacを選べばよいでしょう。

Windowsはソフトウェア問題に困ることは一切ありません。しかし、Macに比べるとiPadやiPhoneから写真などのデータを移すのはけっこう面倒です。

Macは大学の専門的なソフトウェアが使えないということがしばしばあります。また、Steamで販売されているPCゲームのほとんどはMacに対応していません。しかし、Apple製品限定の「Air Drop」という機能により、ほぼワンタップでiPadやiPhoneからデータを移すことができます。iPadやiPhoneを持っているなら便利かも。

Windows、Macそれぞれに利点があるのでよく考えて選びましょう。

 

↓OSの話をまとめました

Windowsがおすすめな人:

・大学で専門的なソフトウェアを使う、またはPCゲームをする予定がある人

Macがおすすめな人:

・iPhoneやiPadとの連携性を高めたい人

・Apple製品に憧れている人

 

ちなみに、うちの大学では3分の2がWindows、3分の1がMacを使っています。筆者はWindowsを使用しています。

(なぜか医学部ではMacを使っている人が多いらしいので、他の学部ではさらにWindowsのほうが多いかもしれません。)

最近chromeOSというOSもありますが、Officeがweb版でしか使えないので大学生にはお勧めしません。

 

CPUの選び方:core i5以上、RYZEN 5以上、またはM1を選べ

f:id:horifreedom:20220219144942p:plain

CPUは簡単にいうとパソコンの頭脳にあたるもので、高性能なものほどパソコンの性能も高くなる傾向がありますが、その分値段も高くなります。

 

Windowsの場合

WindowsのCPUには大きく分けてintel社とAMD社の2つの種類があります。

intel社のCPUはオーソドックスで多くのPCに搭載されています。

AMD社のCPUは2017年に現れたばかりですがコスパのよいCPUとして急激にシェアを伸ばしています。

これ以上説明すると「???」となってしまうので、結論を言いますが、

Intel社のCPUの場合、最低限PCを使えるくらいでいいなら「core i3」、動画鑑賞やOfficeを快適にしたいなら「core i5」、ゲームや動画編集など負荷のかかる作業を快適にしたいなら、「core i7」と書かれているものを選んでください。パソコンによっては、「core i7」よりさらに処理性能のある「core i9」を搭載するモデルもあります。「cerelon」や「m3」などは性能が低いのでお勧めしません。ただし、CPUには「世代」というものがあります。数字の大きいものほど発売時期が新しいCPUなので、できるだけ世代の新しいCPUを選ぶようにしましょう。現在のintelの最新世代は「第12世代」です。

AMD社のCPUの場合、最低限PCを使えるくらいでいいなら「RYZEN 3」、動画鑑賞やOfficeを快適にしたいなら「RYZEN 5」、ゲームや動画編集など負荷のかかる作業を快適にしたいなら、「RYZEN 7」を選びましょう。AMDの場合もできるだけ世代の新しいものを選びましょう。現在のRYZENの最新世代は「第5世代」です。

ちなみに、うちの大学ではほぼ全員が「core i5」です。筆者も「core i5」です。

 

Macの場合

Macの場合は簡単です。結論、大学生は「M1」を選んでください。

2021年に発売された最新の「MacBook Pro」は「M1 Pro」「M1 Max」のどちらかを、それ以外の2020年以降に発売されたモデル(例えば「MacBook Air」など)は「M1」を搭載しています。

M1シリーズは処理性能の高さと消費電力の低さが売りです。どれを選んでも高パフォーマンスでバッテリーは一日中持ちます。

M1シリーズの中で一番安いCPUである「M1」でも、動画編集を十分快適にこなせるほど高速です。Youtuberで使っている人も多いです。

「M1 Pro」は「M1」の演算性能とグラフィック性能をパワーアップしたもの、「M1 Max」は「M1 Pro」のグラフィック性能をさらにパワーアップしたものです。

具体的な性能としては、「M1 Pro」はCPU性能がM1の1.7倍/GPU性能が2倍で、「M1 Max」はGPU性能がノートPC版のRTX 3080クラスです。末恐ろしい。

基本的に大学生は「M1」を選べばいいです。「M1 Pro」「M1 Max」は正直オーバースペックなので。もし動画編集などをごりっっっごりにしたいなら「M1 Pro」「M1 Max」を選べばいいかもしれません。

ちなみに、うちの大学ではMacを使っている人はほぼ全員「M1」です。

 

メモリ:最低限8GB、動画編集やゲームをするなら16GB以上

Amazon | CFD販売 Panram デスクトップPC用 メモリ DDR3-1600(PC3-12800) 8GB×1枚 240pin DIMM  無期限保証 相性保証 D3U1600PS-8G | シー・エフ・デー販売 | パソコン・周辺機器 通販

メモリは簡単に言うと「作業机の広さ」のようなもので、メモリが大きければ大きいほど同時にできる作業量が多くなります。例えば、ブラウザでたくさんのタブを開いたり、同時に複数のソフトウェアを立ち上げたり…というときに、メモリの大きさがカギになります。

4GBのモデルはやめておきましょう。筆者のパソコンではWordとブラウザを一個ずつ開いているだけで4GB以上のメモリを使っているので、メモリが4GBしかないと処理スピードが落ちる可能性が高いです。

8GBなら、動画鑑賞やOfiiceを十分快適にできます

動画編集やゲームをするなら16GB以上のものを選びましょう。8GBでもゲームはできないことはないですが、重い処理を必要とするゲームの場合8GBだと足りない可能性が高いです。

ちなみに、うちの大学ではほぼ全員8GBです。筆者も8GBです。

 

ストレージ:256GB以上がおすすめ

f:id:horifreedom:20220219151048p:plainストレージは記憶装置のことで、ストレージが大きければ大きいほど貯蔵できるデータ量が多くなります。

64GBのモデルはやめておきましょうWindowsのシステムデータだけで50GBくらいはあるので、あとで絶対足りなくなります。

128GBのモデルの場合も足りなくなる可能性が高いです。筆者(大学一年生)のパソコンの場合、授業資料とノートのデータ以外ほとんど保存していませんがそれでも116GBくらいを使用しています。

256GBあると安心です。趣味で写真や音楽、動画を保存しても容量に余裕がでると思います。筆者のパソコンも256GBあります。

 

また、ストレージには大きく分けてHDDSSDの2種類があります。

結論として、ストレージはSSDをおすすめします。

HDDは同じ容量のSSDよりも値段が安いですが、SSDより読み込みや書き込みの速度が遅く故障しやすいです。パソコンの起動速度も遅くなります。

SSDは同じ容量のHDDよりも値段が高いですが、HDDより読み込みや書き込みの速度が速く故障しにくいです。パソコンの起動速度も速くなります。

 

 

まとめ

これまでの話をまとめると、大学生でパソコンを買うなら

 

・OSは汎用性を選ぶならWindows、デザイン性を選ぶならMac

・CPUは「core i5」以上、「RYZEN 5」以上、または「M1」

・メモリは最低8GB、動画編集やゲームをするなら16GB以上

・ストレージは256GB以上のSSD

 

がおすすめです。パソコンは大学生活を共にするデバイスなので、後悔しないためにもお金をケチらず性能に余裕のあるものを選びましょう。

 

オプションの選び方は分かったけど、パソコンの機種が多すぎて、どれを買えばいいのかわからない…手っ取り早く大学生におすすめのPCが知りたい!

という人は、この記事を読んでみてください。

 

 

関連記事